Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2021年09月26日 06時40分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回は 全塗装でお預かりしてる
Zさんよんの車全体の足付けの為に、
お米の研ぎ汁だらけにしてたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ
今回は部品外しに掛かります、
まずはトランクの内張りを力ずくでバッコンバッコン外していきます。
(。・ω・。)ゞ
トランクの内張り外したら、
ついでにリヤスポのネジも見えてきますので、
ついでにリヤスポのネジも外してやるです。
(。・ω・。)ゞ
リヤスポのネジ外しても まだ両面テープで全体がベッタリ貼られてたので、
ドライヤーで暖めながらゆっくり引き剥がしてやります。
(。・ω・。)ゞ
リヤスポ剥がした跡地・・・
汚ねぇ〜・・・
(;・ω・)
そして、トランクに内蔵されている
ストップランプも外して塗りたいので、
内装剥がしのヘラを突っ込んでスキ間を作って内側に貼ってある両面テープをカッターで切り刻んでやります。
(。・ω・。)ゞ
したら何故かレンズだけが外れて、
中にLEDユニットが残りました・・・
(;・ω・)
なんとか、
細かいドライバーとかなんとか突っ込んで、中からLEDユニットを引きずり出してやるのがコツです。
(。・ω・。)ゞ
最初はドライヤーで暖めながらゆっくり慎重に両面テープを剥がしてたんですけど、
なかなかテープ剥がれないし、
なんかムカついてきたので、
スクレーパーにシンナー漬けて削ぎ落として逝きます、
多少傷が入ろうが何だろう〜が、
ど〜せ塗り直すので気にしません。
(# ゜Д゜)
トランクにベッタリ張り付いてた両面テープの処理ができたトコロで、
リヤワイパーも塗るのにジャマなので外しておきます。
(。-∀-)
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(。・ω・。)ゞ