ミニクーパーSの車検・相談・修理・メンテナンスに関するカスタム事例
2020年12月08日 19時36分
ポストメンです。かなり引っ込み思案で筆無精ですがよろしくお願いします。 以前はE46型318クーべ、ステージアの直6ターボと、BE型レガシィRSKに乗っていました。 現在はR56型ミニに乗っています。
こんばんわ!
またまた久々の投稿です。
1月に車検を控えているので見積もりを取ってもらっていたのですが
車高が低すぎる事
ハイマウントストップランプの明かりが不安という事
下回りの擦りが気になるという事
オイルとフルード交換
併せて16万と出されたので面食らいました……
今日は仕事が休みなんで南足柄のミニに強い専門店でセカンドオピニオンに行きました。
指摘された部分は同じものの
下回りは擦りがあるものの、オイル漏れや配管傷は無くキレイという事
ハイマウントストップランプはフィルムが暗いから剥がせば大丈夫かもという事
ブレーキはガッツリ残ってるという事
等などで概ね10以内に収まりそうな感じでした
良かった……
ただ、問題が2つ
1つが画像の部分、リアハッチのロックが勝手に動く現象がある事
曰くこれはミニによくある事だし今回は後回しでという事に…
2つはやはり車高
調整できるかどうかは、社外品のサスだから確信出来ないという事でした。
話し合った結果
「どうせ割れてるんだからリップの部分を外したらどうか」
という事に
そこでミニ乗りの皆様の知識をお借りしたです。
画像の赤丸で囲った部分、コチラって取り外し可能なのでしょうか?
それともバンパーごと交換する必要があるのでしょうか?
是非ともお願いします。