ワゴンRスティングレーの裏リムブラック塗装・リフレクターリング作製・エアロリップ部にステンレスカバー作製・DIYに関するカスタム事例
2024年03月17日 18時59分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃。
作業に集中していると、時間の流れが早く感じてしまう自分です😭。
本来ならば、冬用スタットレスタイヤのホイールの塗装は来週の予定でしたが、少しの凹みや巣穴埋めに使うラッカーパテが、乾いてサンデング出来たので、塗装するならば今でしょうってことで、、、
塗装タイム開始となりました😀。
アルミホイールの錆が厄介でしたが、ダイヤカットの面はひたすらサンデングし、下地塗装でノンサンドサフェーサーを使って時間短縮をはかっていますが、なんせ自分のホイールですので好きにやらせてもらえます😃。
サフェーサー厚塗り後に一晩放置して、半乾きの状態で、塗って判る傷や微小な傷にラッカーパテを入れました😀。
下地が命です😁。
こんな感じで完成です😃。
現在装着されているタイヤは使い物にならないタイヤに養生するのは、無駄作業ですので養生しないでの塗装となります😀。
大抵の鈑金塗装屋さんは、自分の缶スプレークオリティーには、、、びっくりするみたいです😃。
けして?磨きして無いですよ😁。
今回の塗装は垂れ無しでした😀。
旧車レストアする方々で、ソリッドカラーの塗装時の仕上げにクリアー塗装をして後々の塗装を保護する手法を1部の方が行いますが、実は自分も同様にクリアー塗装を実施しました😃。
塗装面に深みが出ますね😁。
ステンレス板にてダクトリングを作製して、第1、2弾と行いましたが、第3弾実施しました😀。
最初の作品😃。
丸形パイプを横1に切って広げて、エアロの形状に合わせこみしながら、完成させました😀。
装着前😃。
リフレクターリングも作りました😁。
リング幅は7mmが、スティングレーの車体のバランスにOKかな~?と製作して、装着です😄。
丸形パイプ横一文字切りと、、、パイプを広げてエアロに合わせが、、、エアロのRに合わせても、、、しんどかったです😭。
ディスク面仮装置😃。
裏リムブラック化はディスク面を主張させる為に施工しました😀。
流石に今日は、、、ステンレスのバリでやってしまいましたが、掠めたつもりが、、、皮ベロリいきました😭。
DIYはどうなっても、いい、やと認識している自分ですが、右手小指がどうなってもいいやぁ~になってしまいました😭。