GTOのIrvine (アーバイン)さんが投稿したカスタム事例
2025年02月17日 18時44分
H4年登録の前期の初期型改、一部後期仕様のGTOツインターボ。 初度登録からかなりの年数が経過していますが、皆様から色々ご教示頂き、GTOを維持していきます。 GTOの他に、普段使いのクラウンハイブリッド(GWS204)と、ランエボX(休眠中)を所有。 2019年11月に、都内大田区から兵庫県神戸市にUターンし、不動産管理&賃貸業に転身。現在62歳、GTOは体力が続くまで乗り続けるつもりです。 残り少ない人生を愉しむため、思い出の場所など、全国各地を旅行する予定です。
赤GTO(Z16Aツインターボ4WS)のGETRAG 6M/T修理待ちのため、暫く休眠中だった、
黒GTO(Z15AツインターボMR)を漸く復活させるため、2023年8月3日に外したリヤバンパーを再装着。
マフラーは購入時に装着されていた、ZEES左右2本出し仕様を赤GTOに移植した代わりに、ピットロードMの「М-SPL エンジェルマフラー シングル」を購入。
近々に車検取得にトライする予定。
(原因は分かっちゃいるけど)リヤナンバープレートが湾曲してるのが気になる。
イエローハットでエンジンオイル交換ついでにと、お勧めされた透明のアンダーコートを施工、9,900円也り。
事前説明の通り、施工後から床下からアンダーコートの甘〜い匂いが立ち昇ってきた😊
施工時間は15分位なので、耐久期間の1年毎に施工するのも有りかなと。