デミオのDJデミオ・odula・デミオを見る会2022・オートエグゼ・三連休に関するカスタム事例
2022年07月20日 07時42分
デミオを見る会2022参加してきました、皆様お疲れ様でございました。今回は恒例の遅刻はせずゲート開く前に来たのに、ゲート係員の罠で後から来た人より入場遅れたのは流石オレって感じでした。
雨も思ってたより降らずでよかったですね。今回は車高調入れ替えに伴い、チキンレースの景品に供出しましたが、おかげさまでかなり盛り上がり、供出したかいがあったなと思います。優勝したまひろさんはおめでとうございました。ちなみに25,000kmくらい使用と言ってましたが、冷静に考えたら取付前に純正で走ってるんで18,000kmくらいです。
実は2022初の投稿なので、ここまでやったあれこれも。
まずは巷で高いと有名なオートエグゼのドアハンドルカバーとプロテクター。高いよホント。あと、業者が買ったんじゃないんだから、安くていいからゴム手袋入れてくれー。PACプライマー入ってるんだから。肌が弱い人は素手厳禁です。
近場のSABにイベントでodulaさんが来てたので、ECUをついにやりました。2000から上の吹け上がりが大分変わって、加速Gも更に感じられるように。
そして蹴脚導入しました。これがあるが故の車高調景品化でございました。
バネは吊るしのF8R4、減衰は中間から前後5段戻しでとりあえず様子見。
ZZRから変えて最初に思ったのは、「最初っからこれ買っとけばよかったぁぁぁ」でした。
もう少し走ったらバネ沼にはまり込みに行こうかと思います。(ただし、右打ちの調子がいい時に限る)
見る会翌日には個人的にはあれな色なんですが、セール月ってのもあってバッテリー交換しました。しかしデミオはコンパクトカーのはずなのに、前乗ってたローレルより遥かにデカいバッテリー必要なのはちょっとねぇ。。。
まあでもこれでまたしばらくは気にしなくて大丈夫ですね。
ビンゴの景品は中身不明の箱。2次会行く前に早速開封。
まさかのガンプラである。お菓子的なサイズ感だったから完全に予想の斜め上いってた。せっかくなので、休みに入ったら作ってみよー。
今回の見る会は途中テント固定役してたのでコラボしたりはありませんでしたが、およそ50台ものデミオが集まり大盛況でした。
参加された皆様お疲れ様でした。