ロードスターのマフラーエンド変えてみた‼️・ロードスターNA8c・N GAREGE・プロのTIG溶接・オートエクゼごめん🙏に関するカスタム事例
2022年06月07日 21時39分
ちょっとイメージ変えて見ようとマフラーエンド変えてみました‼️ どうですか?
NAロードスターは比較的控えめなマフラーエンドが好まれる様ですが敢えて主張強めで‼️😙
オーバルスラッシュカットディープリップ、304ステンレス1.5ミリ板からの製作の様です。
ヤフオクで送料込み5000円程度だったんですがとても良い作りしてて、「イメージ湧いてきた〜」って事でやっちゃいました🫣🫣😆
後ろだけ馬掛けしてスタートです。元は、80パイ🫥
サンダーでサクッと切断🫣
元に戻して位置決めです。
マフラー側パイプ径とマフラーエンドの内径に4ミリ程の差があったので切断時残してあった溶接跡を使いマフラーエンドを丁寧にすり合わせて好みの角度及び出入りを決めていきます。 位置決めが決まったらTIG溶接で仮止めして本溶接に備えます。🫡
車体から外して、溶接しやすい様に頃合いの良い台の上に乗せて本溶接して行きます。
1.5ミリの板厚のパイプ同士ですがしっかりとステンレス溶接棒を入れて肉盛りして行きます。😚
元の溶接跡もうまく巻き込んでしっかり溶接します。🫡
せっかくなので、ピカピカにして行きましょう‼️✨
こちらもピカピカに✨
溶接跡もピカピカです✨😙
オートエクゼのマフラーなんです。😅
完成〜‼️
大成功〜⁉️😆😆😆