ミラの当時物・S-AFC・アペックスAFCに関するカスタム事例
2024年09月19日 18時10分
なんとなーく垢リセしました😇 ※重要→いいね欲しさのフォロワー稼ぎは無視。 ↑そーゆーの全く興味ないので他当たって下さ〜い ちゃんと投稿内容見ていいね押してます。 自分で何も出来ない奴に軽だからって 初見見下しされるのは嫌いです✋ そーゆー方は即👋バイバイします 好きで旧規格軽弄って乗ってまーす。 余程の事じゃない限り調べてでも自分で弄るヤツでふ。 車歴→CT21s→L200s(TR-XX)→L200s(Jターボ)→HA11s→L500s(TR-XX)
つまみが5個もあるアナログなオモチャをゲット!(貰い物)
だが…
ユニット裏スイッチを確認しながら設定して、これまた確認しながら配線繋いでエンジン始動でチェックランプ消えず、
外そうと思っていた限界くんを繋ぎ直すorECU直通したらなおる摩訶不思議な現象。
(電源、アース、回転信号、エアフローセンサーor圧力センサー入、出の配線5本しか出てないくせに…)
取説見る限り3発も4発もダイハツもスズキも設定変わらんけどな🤔
コイツ付けてチェックランプ消えたらユニットの御臨終かしら。
(ちなみにこちらも貰い物w)
それとも設定が全く違うのかしら🤔
ようわからん(笑)
とりあえず原因分かるまでイルミネーション化って事で←