インプレッサ WRXのDIY・ガレージ照明に関するカスタム事例
2019年08月17日 21時14分
2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆
はい!本日は、ガレージ改修二期工事をしました。😆
しかし…中華製とはいえ、安くなりましたねぇLED投光器…耐久性は心配ですが。😅
まずは…スイッチの交換を…元々は人感センサーを組み込んであるものだったのですが…これセンサーが敏感すぎて機能させてませんでした。😓
て…ことで、ごく普通のスイッチに変更。
スイッチを2系統にしたのですが、ガレージがコンクリート躯体なんで…1系統の配線は露出配線で配線しました。
こんな感じで配線を立ち上げて…
投光器を設置して、配線繋ぎました。
反対側は、投光器を天井に固定。
あ、ガレージが散らかっているのは…目をつぶってくださいね。😅
点灯!!🤣
はい、二期工事ではエンジンルームスポットライトととして投光器の位置決め設置しました。😆
うん!めっちゃ明るい!😆
重整備する時に、いつも日没を気にしながら…片付けのことを考えたりして夕方になると焦って作業したりしていたのですが、これで気持ち的に余裕を持って作業することができますね。😊
ん?徹夜作業もできる…て?
オッサン…徹夜作業は無理で〜す。😅😂🤣