プラント積載車。さんが投稿した一眼レフ・ミラジーノ L700s・ドライブ・食べ歩きに関するカスタム事例
2018年08月30日 19時08分
ハイドロリクス装備。 ハイドロリクスと言えばアメ車の飛び跳ねる車を 想像する人は多いかと思いますが アメ車程パフォーマンスはありませんが あえての軽自動車にハイドロリクス装備。 MH23改になります。 基本、食べ物しか載せてませんが ごく稀に魅せるハイドロリクスを載せますw
前々から気になっていたパン屋へ✋
店はさほど大きくはないが品揃えが多かったです。
まだ出来あがってないパンもありましたが、店が開店と同時にお客がドンドン入ってきて駐車場は満車に💦
店の中にはちゃんとフードコートがありますが、お年寄りが次々と占領していきますw
近所の方達の憩いの場所なのかもしれません。
開店から10分もしないうちにお店は大忙しいへ!
長居も申し訳ないので食べ終わりましたら即出ました。
アイスーコーヒなど1杯が無料なのは嬉しいです。
開店してすぐは、空いてたのに10分ぐらいしたら…💧
いつかは、着地させます!w
修理しながらだから中々着地が…⤵⤵⤵
道の駅のぞいてみた!
わりと農家の人々がいました!
どうやら野菜などを道の駅に卸してるみたいです。
道の駅の同じ敷地内にはハウスもあり花などが売られてました。
ハウス裏には緑がいっぱいでした😉
更にハウス裏の横をみてみると、商品ではないですが、ここにも緑が🙌
別のハウスを覗いてみました。
この暑さで花もお水が欲しいみたいです💦
道の駅の中も覗いてみました。
お土産コーナーもありました。
うん❔
この写真は…
千葉県知事の森田さんも来た事があるみたいです。
会える確率は極めて低いですよね…
いつ来るかは、わからないですし💦
奥には、近所のウメさんが背負ってる籠⁉が販売されてました。
かなり物が入りそうです✨
小鳥に優しいかどうかは、わかりませんが、近所のタツミじぃさんがたくさん鳥入れてました。
こちらも販売商品です🙌
ニャンコと恐竜もいました😉
自分は、商品を観るだけで充分です💦
凧2万円から受注生産みたいです。
こちらの凧は、左端にも書いてありますが見本だそうです。
飛ぶのかどうかは、知りませんが✋
尚、壊れた場合は修理できるかもしれませんね⁉
激しい損傷はわかりませんが💦
凧の隣には、古い食器が販売されてました☺
普段みない者がたくさん販売されてました。
中には、欲しいのもありましたが金額が…😅
職人さんがいるもんですね✋
器用ですよね😆
こんなに大きな松ぼっくりあるんですね✨
初めてみましたこんなデカイ松ボw
かわいいオニギリもありました。
あきらかに女性用かな⁉w
おふくろの味かな⁉
きっと、いい味出してるに違いない。
カップがわりと大きめなプリン🍮
カップが欲しいかもでしたwww
どんな味がするのか次回購入予定です!?
すごい名前のドレッシングですよねwww
暑い時の必需品と言えばアイスクリーム🙌
とてもあま~い!!
パンナコッタもいい味だしてましたwww
個人的にはもう少し冷えていてもよかったかな⁉って思いました。
美香さんのピンクバケツを見守るスヌーワンコwww
ちょっとぎこちないけど💦
たまに横になってたりしますが気がついたら直してるみたいです😆
子供達だけではなく大人にも大人気なウォータースライダー⁉
噂では、大人は入場料高いみたいです。
この季節に前を通った事がある方ならわかるはずです。
民間駐車場も開放して一般のお客を呼んで駐車場料金をとります。
ちゃんと市から許可をとってあるそうです。
料金は、バラバラです。
お昼は、定食屋のとん亭九十九に来ました!
やはり大人気みたいで駐車場は、ほとんど空いてない状態でした💦
入口を通過するとすぐ右側にメニューが目に入ります✨
たくさんあるので悩みます💦
相方の美香さんは
レディースランチ+ミニパフェを頼んでました😆
満腹大漁定食きました❗
アジフライ2枚とカツ2枚😆
作りたてだから尚更美味しい🙌
美香さんのデザートのミニパフェです✨
帰りに展望台に寄ってみました。
色々問題があって、今は休園中ですが展望台は、利用時間内ならのぼれました。
展望台の上は風が吹いていて気持ちよかったです。
海には、何人かいました。
サーフィンみたいですね🙌
草刈りも大変ですよね💧
昔は、子供達で大人気でした。
犬の散歩には最適みたいです✨
展望台の最上階の真ん中には、地形を型どった地形盤みたいのがありました。
見えにくくてすいません。m(_ _)m
行きつけのお菓子屋さんで、15時のモグモグタイム🙌
帰りにゲーセンでまさかの100円でのメタルキングゲット✨🙌
びっくりだわwww
今日1日お疲れ様でした😉
美香さんのストレス発散になったみたいでよかったです✋