ウェイクのセレスティア・ロアアーム延長・ロアアーム交換に関するカスタム事例
2021年05月16日 22時38分
インストール後の画像ですが
ロアアーム導入しました😃
日曜14時に着弾
☂️も上がり やっちゃう❓って勢いで(笑)
新品ベース
セレスティアのワンオフ
スペックは
延長 10㍉
上げ加工 40㍉
キャスターバック 無し
カラー サファイアブルー
ロゴ シルバーメッキ
向こうにもう1つ🤭
トカちゃんLIFEも同時オーダー
実は2台一気にやっつけました😅
LIFEは一回りデカイ
先にLIFEを二人で🔧
タイロッドエンドプーラーもセール中で当日調達😁
パッキーンって外れました
まさか💦のイレギュラーありましたが
なんとか終了
ウェイクは前調べでちょっと苦戦するかな?でしたが
勢いで着手‼️
ダイハツ ウェイクは助手席側◯のボルトですね
そのままではATオイルパンに当たるので引き抜けない💢
E/Gメンバ4本を緩め ジャッキアップでクリアランス確保
これはスタビ移設無しモデル
以前装着した
日正タイヤのスタビ移設キットを流用😃💡
暗くなる前に片付いて良かった
当然盛大なトーアウトなったんで タイロッドエンド5回転は伸ばしました
まだ諸々煮詰めないとダメなんでひとまず
終わってみて
これはアクスルした時にやっておくべきでした💧
ホンダはキャンバー5°でもドラシャドン突き無いみたいですが
ダイハツは3°もキャンするとドン突き(自分だけ?)
最近右に切って負荷かけると振動出てました😱💧が
ドン突き解消しました😃
そしてバンザイしてたロアアーム
上げ加工の恩恵でギャップも滑らか
バネレートが下がったかのような感じ🙌
今後アッパー全倒し キャンボルでキャンバーもつける予定
キャスターバックは5㍉あったほうが良かったかも😅
良い経験しました
もちろん自己責任で
10月車検でまた戻しますが😂😂😂