RC Fのマフラー出口を見てみたい・エキゾーストサウンド・F専用・477馬力の世界・漢の5.0Lに関するカスタム事例
2022年10月09日 20時01分
大阪の北摂で乗り回してます☺️ 「前期のRCFにパフォーマンスPKGのホイール🛞」この組み合わせは自分でも被りにくいと思っちゃってます😅 ノーマルに近い見た目だが、十分気に入ってます。コレから先こんな大排気量のクルマはおそらく出てこないので大事に乗っていきます。
流行りに乗ってみます❗️
純正なのにデザインといい音といい
素晴らしいクオリティです😌
もう、マフラー変えなくても良いくらいです😎
(TOM'Sのマフラーなら、パワー落ちないし変えても良いかなと思いますが、値段が……)
F専用4本出しマフラー😍😎✨
IS Fよりは出し口が小さくなりましたが😂
(IS Fは横長なワイドマフラーですね🥰)
プリウスではAIMGAIN で固めてましたが、
今回は車もRCFなので、モータースポーツ系でカスタムしたいと考えてますが、RCFのパーツ…どこのメーカーも高い🥺💦
写真は、TOM'Sのデモカーですが、
結構高いです😭
それを上回るのが、TRDです🔥💦✨
TRDのカーボンリップで20万オーバー💦
TOM'Sでも16万弱💦
しかも、仮に付けたとしても、
割れたら事件です🥺💦
ノーマルでも完成度が高いと世間では言われてますので、しばらくはノーマルで楽しもうと思います😂
(ノーマルで477馬力😅
初期のR35で480馬力です😨)
駆動系の違いで、速いか遅いで言えば
R35の方が断然速いです😓
プリウスでサラッとカスタムしてたので、
RCFもサラッとくらいはやっていきたいですが、
まだまだ先になりそうです💦