エスティマのDIY・シートベルト警告に関するカスタム事例
2018年10月11日 10時18分
北海道地震で可哀想な事になったオデッセイに代わる相棒がエスティマになりました。 急遽の乗り換えでエスティマに掛けるお金がありません(T ^ T) 札幌在住のオッサンですがよろしくお願いします♪ ここはまだ右も左も分かりませんが(^^;; 無言でフォローする事も多々あります…m(._.)m
助手席のシートベルト警告って必要?
運転席はシートベルトするし、それ見たら助手席に座る人もするでしょw
ご丁寧に助手席に重さを感知する装備?まで付いてるw
これが実に頭が悪い…スーパーで買い物した1〜2㎏の荷物にも反応する…
という事で解除方法をググると出てきました。
ODOメーターのボタンを長押しして〜という物
試したけど…マルチインフォメーターのせいか?解除出来ず(^^;;
じゃあ配線切ってしまおうと助手席の下を覗くと
すぐカプラーあるじゃんw
カプラー抜いて無事終了しました(o^^o)