アルテッツァの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例
2023年03月18日 19時12分
やっぱり、アルテッツぁ…魅力やね。
ちょっと速い~よく曲がるよく止まる
まぁ僕らも~元々FF?FFの例えば~まぁミラぁアヴィとかぁ~?やっぱ乗ったけどヤミツキになってまう車やねぇ~言うたらんー魅力のある車やねぇ~うん~。
まぁずっとアルテッツァ見てきたわけですけど
乗って初めて分かったのが、やっぱあのVVTiエンジンSATSUGAIに必要な頑丈さ
それでそのー、原付と勝負できるっていう部分・・・
アルテッツァは~伊勢湾岸は~湾岸は一般車も多くてその中でも!すり抜けしにくい
車の幅もデカいから走りやすい3番
アルテッツァにしかない魅力がありますぅ!
ルーツは~結局 静岡 中部 富士スピードウェイがある
富士スピードウェイって言うのは昔からアルテッツァのワンメイクレースがずっと行われている所でもともとそのようはアルテッツァのカップカーっていうのんを湾岸に持ってきたってのが一番最初〜だからでそのJDMリアルJDMってのはやっぱ発信は全部中部で日本全国でいうのもこれだけアルテッツァトヨタ車が盛んなのは中部なんですよ
今〜あの〜表にでているJDMと呼ばれる物はリアルJDMじゃない〜今のその流行りのJDMてっいうのはUSDMってよがミックスされてる
ようはアメリカの人達が日本の物をこう良い物を取り得ていただいた上でそれがまた日本に帰ってきてるwwそのそれを見て日本人が真似をしているだから結局JDMって言われてバーッと広がって若者達がやっているものっていうのはちょっと違ったJDMであって我々が築き上げてきた物は先輩達が築き上げてきた物ってのがいわゆるJDMリアルなJDMって言うのは昔っからずっと変わらず湾岸のスタイル〜だと思います 中部 静岡で湾岸っていうのんが作り上げてきた文化っていう部分で。