Aクラス ハッチバックのDIYに関するカスタム事例
2019年01月03日 13時00分
はじめまして! みんカラ以外にこんなSNSがあるとは 知りませんでした。どうぞお仲間にな って頂ける方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします この車の前はロードスターNA8、や S2000でオープンスポーツを楽しんで いました 趣味が変わると同時に車の趣味も変え てしまいました またこの車は国内500台以内の輸入車 で貴重性も気に入ってますがパーツが 無いのが悩みのタネ でも車を弄るのが大好きです 何とか頑張って維持していきます 無言フォローすみませんm(_ _)m
新年明けましておめでとうございます。
まだ、何の進行もしていないけど
イメージを図る為に、仮置きして
みた。
意外と高さを取ってしまう収納付
床だが、色々と入れる事を考える
とこのぐらいは必要かな?
バネオは天井が高いので、まだま
だ余裕があるなぁ
後ろに引き出しと、引き出し式の
テーブルと、脇に引き出し、細い
枠の部分はフタ式収納。
また、何故三分割かと言うと車検
対応です。リアのシートが無いと
3ナンバーは通りませんので、脱
着式のシートがひとつつけられる
様に。
また、天板のスノコは枠にカパッ
とハマる様にします。
両サイドの始末を含め、やる事は
山積みですが、春までには少しず
つ進めていきます。
取り敢えず、スナオキの蓄電池は
早く欲しいなぁ.......