デリカD:5の加工詐欺写真・デフオイル交換・車検・公園あそび・自衛隊ヘリに関するカスタム事例
2021年08月31日 11時46分
群馬県在住のkokusaiと申します。 ジムニーとデリカをこよなく愛するオジサンです😌 2018年に個人売買でJB23を購入→2年後にオオタケオートさんのJA11を追加購入→2022年次女が生まれて妻のプレッシャーに耐えきれず23を手放しました😭 カーチューンも子育て投稿ばかりてすが、日記感覚で続けております🎵 オフ会とかなかなか行けない主夫ですが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m アイコンはカーチューンで知り合った心の友に書いて頂いた宝物です❤️
カーチューンフレンドの皆さん こんにちは😌❤️
早朝5時……朝晩はすっかり凉しくなって、車弄りもはかどりますね😘
妻の仕事柄、デリカのリフトアップはしないと決めてた僕ですが……
幸か不幸か関東の変態親分の方々とお友達になることが出来て、親分達の立派に育ったデリカを見てると、欲が出るのが人間です❤️
どのくらい上がったかなぁ〜🤔
2インチブロックとサスでプラス1インチ……こうなるとオーバーフェンダーにサイドステップも付けたくなっちゃうなぁ〜😝
ゴメンナサイ……ワタクシウソヲツイテオリマシタm(_ _)m
いつもの写真加工してたら加工詐欺を思いつきまして……調子にのってすみません🤭
いや……でもデリカもリフトアップしたいって気持ちは本当で、オークションで特別価格で出してたブロックキットを購入しようか真剣に考えておりました😅
工賃とか車検に合わせて構造変更の見積もりお願いしたり……
でもやっぱり現実的に厳しいですね〜😭
デリカを2週間も預けられない(妻的に💦)し、エコキュートとエアコン交換したばかりだし……
写真を加工して妄想してるくらいが丁度いいのかもしれません😝
リフトアップの妄想の話はここまでで現実に戻り、先週の日曜日にやった残りの車検前整備の様子を投稿させて頂きますm(__)m
駐車場に斜めに停まってるのは前後のジャッキアップのスペース確保の為に、前日の夜から準備してました❤️
妻と娘が起きないようにそぉ〜っと準備して作業開始🎵
ウマかけて下回りの作業スペースを確保🎵
下回りってことは……
そうです😌
デフ&トランスファーオイルの交換です🎵
作業の備忘録として必要なオイルや工具を載せときます❤️
先ずは専用オイル、今回もネットで評判良かったワコーズのRG7590LSD、給油用にアストロのサクションガン、ドレンボルトなどに使うドレンパッキン、廃油処理用のボックス、給油口のボルト用に17mm、24mmのメガネレンチ、ドレンボルト用に10mmの六角レンチ、フロントカバーを外すのにクリップクランプツール、後はお掃除用のパーツクリーナーとキッチンペーパー、使い捨て手袋くらいです。
スリムな人ならジャッキアップしないでも出来るみたいですが、僕はスリムじゃないのでジャッキとウマもかけました❤️
先ずはフロントのトランスファーオイルから🎵
数10箇所のクリップを外してアンダーカバーを外し……
17mmのメガネレンチで給油口側のボルトを最初に外します😘
ボルトが外れたらサクションガンのチューブがキチンと入るか確認しておきます😌
こうして注油の準備が整ったらいよいよドレンボルトを外します👍
ドレンの先に廃油ボックスをセットしたらゆっくりボルトを抜いて古いオイルを排出❤️
ちなみにうちのデリカは65000キロ無交換😅
ネットでデフオイル交換って検索すればこんな画像たくさん出てくると思いますが……見ての通り鉄粉びっちり溜まってました❤️
パーツクリーナーで綺麗に洗浄して新しいパッキンを装着してドレンボルトを戻します🎵
ドレンボルトを装着したら、サクションガンを使って新しいオイルを注入😘
給油口は奥まった入れづらいところにあるので、ある程度長いチューブじゃないとキツイと思います😅
アストロのサクションガン……安い割にはきちんと使えて最高です🎵
ちょっと分かりづらいけど、オイルが給油口から溢れてきたらOKみたいっす😌🎵
廃油処理ボックスを置いておくのをお忘れなく😌
給油が完了したら、ボルトを締めてお掃除したらアンダーパネルを戻してトランスファーオイルの交換完了です😘
リヤのデフオイルも同じ要領で交換しますが、作業内容は一緒なのでボルトの位置だけ載せときます🎵
こっちはカバーが無いのですぐに作業に入れます😘
注意点とすると、給油口のボルトはスペースがあまり無いので、メガネレンチ用意しないと外せません😅
24mmのラチェットソケット持ってたけど入りませんでした💦
早朝から作業して、バタバタと片付けしてからいつもの主夫業こなして朝一で車検を予約してたビックモーターへ🎵
代車は日産ルークスになりました❤️
チャイルドシートもその場で移動して🎵
家族で水曜日から始まる長女の学校で使う絵の具やら墨汁やら買い出しに出かけつつ、実家に向かいました😌❤️
ほぼ新車のルークスの快適装備にカルチャーショックです🤭
体調を崩してる母親のお見舞いがてら実家に行きましたが、やっぱり孫の顔を見ると元気出るみたい🎵
日曜日は涼しかったので、実家の近くの公園で、ちょっとだけ遊びました😘
コロナの影響もあって、公園遊びすら自粛してたので、長女も思いっきり遊んで結局汗だく(父ちゃんも❤️)
昨日でちょうど生後10ヶ月の次女は公園デビューでした😌❤️
妻が撮影した集合写真📸こんなにほのぼの楽しげに写っておりますが、背後には……
自衛隊のヘリコプター(本物)が展示してあります🤭
駐屯地近くの公園ってことで飾ってあるみたいですか、猫ちゃんの遊具とのギャップがありすぎてちょっとシュールです😅
田舎の密にならない公園で、思いっきり遊んで娘も少しはストレス発散出来たかなぁ〜😘🎵
夕方、車検完了の連絡頂いてデリカを取りに行きました🎵
18万の見積もり頂いてた車検費用も出来るところは自分で整備して、約9万円で収まりました❤️
お願いしたのはATFとベルト類の交換くらいでした🎵
車検も整備も終わった妻デリカ😘
洗車もして頂いて、ピカピカです😍
スロットル清掃が残ってますが、これでまた2年、安心して乗れそうです🎵