ミニカのナルディステアリング・2000TYPE1・メーターランプ交換・エアコンランプ交換・電球化に関するカスタム事例
2020年11月22日 18時42分
今日は暇だったのでステアリングの交換とメーター、エアコンランプの交換しました。この車の購入時にナルディのGARA形状のウッドステアリングを持ってたので交換してもらい使用してましたが、見た目は車にも合って良かったんですが、ウッドなので握り心地が気に入ってなくキンブルで買ったステアリングカバーをしてごまかしてたんですが、握り心地は良いものの社外ステアリングに対応したものではなくカバー末端がビラビラで見た目がよろしくなかったのでコルトで使用してたナルディ2000TYPE1に交換しました。見た目はスポーティで車には合ってないですが、握り心地はバッチリです!
前に交換したLEDバルブの一部が消えてしまったので冒険してピンクのLEDバルブに交換。色はピンクというより紫に近い感じで好みではなかった(´ω`)
エアコンランプもピンクLEDにしたけど、こっちは理想的な色味になりました(о´∀`о)
メーターのピンクLEDは好みではなく拡散LEDといっても発光は前方に強く下が明るく上が暗くなってしまうので暗くなってしまうものの近所のオートバックスで電球用の赤カバーキャップを買ってきて交換しました。光は全体的に均一になりました。
メーター赤にすると純正ウインカーランプが緑なのが気になり、そういえばエアコンランプで使ってたオレンジLEDが余ってるなと思い交換しました。電球外したら普通の白熱球だったので変な色になるかなと思いましたが、普通にオレンジ色で発色してます( ̄∀ ̄)