MR2のDIY・自作ブリスターフェンダー・自作サイドアンダーパネル・MR2・レッドメモリーに関するカスタム事例
2018年11月04日 07時34分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
自作ブリスターフェンダーのフェンダー部分も佳境に😤
前の日に樹脂吹き付けておいたアンダーパネルとサイドスカートの間の隙間をスムージングします。
ここにまた登場、面木を挟みボンドで貼り付けます。
クリアランスの大きい箇所は厚づけパテ、あとは柔軟性のあるバンパーパテで埋めます。
ここは擦りやすいので、ガチガチにするより少し柔軟性持たせて極力割れを軽減したいと思います。
フェンダー部分、モールがあるとパテが盛りにくいので外します。
同時にオーバーフェンダーもぶった切り。
フェンダー部分を貼り付けます。
サイドスカートも仮合わせしたり位置確認。
フェンダー部分のFRPを貼り付けたら、元のオーバーフェンダーを押してしまい、タイヤとのクリアランスがほとんど無くなってしまうという😭
オーバーフェンダーはこのようにぶった切り。
ビスをしっかり打ち込んだらパテ盛り。
フェンダーアーチ部分には、裏側に埋め殺す予定だった、ぶった切ったオーバーフェンダー部分を表に貼り付け。
これを周りの補強も兼ねてFRP積層。
延々と'`ァ'`ァ (*〃ρ〃)φ シコシコ♪
まだあと少し面出しして、頑張って午前中に何とか下塗り~開始が出来れば!
夜遅く、訪問者が差し入れを買ってきてくれました。
感謝😊