GSのエアコンフィルター交換・DIY・カーテシーランプLED・カーテシーランプ交換に関するカスタム事例
2022年05月21日 19時58分
愛知生息中のしがないおっさんです。 趣味は車見てること(笑)と下手の横好きですがカラオケです。 車はそんなに詳しくはないのですが、色々な車種があるので飽きないですね。 やはり見てるだけでも時間費やしてるわ(笑) カラオケの方は歌うこと自体機会がないので鼻歌程度で自分好みの曲を聞いてる程度です。最近は米津玄師が好きですね。 そんなところでしょうか?少々長文になりましたが読んでいただきありがとうございました。さて、次はナニをしようかな?
やっときたいこと第二弾で連日投稿すみません。
エアコンフィルター交換ですね。
正直秒で終わるのでネタにもなりませんのでアレですが
皆さんどれぐらいで交換されてますか?
自分は半年ごとに交換してます。
確かに1ー2年持つかもしれませんが、この花粉、ウイルス対策の一部として半年にここ5年前からでしょうかね?
定期的に交換してます。
自分はBoschとかデンソーじゃなきゃ嫌だ!って派でもないのでやっすいフィルターを常に新品状態でって感じにしてますね。
消耗品は安く手数料も払う気は無いので交換も自分でですね
なので1000円で半年ですねコスパは最強かと
次はカーテシーランプですね。
これも秒ですね(笑)ですがランプのみなら相当安くすみますが、遊びでロゴが出るやつ買ってしまいました。
人生一度だけですので経験値として買ってみました。
意外とクッキリ出ますね(夜だからね)
昼間は察して下さい(泣)
でもまぁ気分転換にはちょうど良かったです
何でも中身の絵を変えることが出来るらしく自分のオリジナルのマークとか転写出来るようで
エルデンリングのエムブレムとか良いかもですね(笑)
これなぁに?って言われるのを期待しつつ
全席カーテシーランプ交換してますので結構映え・・ませんね(笑)
ちょっとはインパクトあるかもですが、なんだかんだ言って自分で交換してるので愛着はあるはずです。
とりあえずこの3連休後は洗車すれば良しです。
もうね磨きたくて仕方ない(笑)
他人の車でもいいから練習させてってぐらい
とりあえず今日はこの辺で。
今度は何をしようかね