インプレッサ WRXのコロナに負けるな!頑張ろう日本!・さて…どう作ろうかぁ〜。に関するカスタム事例
2020年05月24日 19時52分
2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆
今日は…朝から、自宅の台所の食洗機がぶっ壊れて…台所の床が水浸しになったりして大変でした。😭
で…予定も狂い…仕方ないので午後からGC8弄り←ただの変態だね。😂
さて…問題!
上のエンジンルームと下のエンジンルーム…
どこが違うでしょうか?
直ぐに分かった人には変態の称号を差し上げます😅
正解はココ!!🤣
純正にはない、クーラントが噴いた時のキャッチタンクです。
以前は…ダミーの蓋付けた開閉しない形状にしていたのですが…
この度…開閉できるようにしました。
こんな感じで、リザーブから噴いたクーラントが行くようにしています。
純正ではエンジンルームへ垂れ流しなんですよね〜😖
タンクとはしてますが…オーバーフロー式にして、ある程度になったら、写真の経路で排出するようにしてあります。😆
だったら…途中にタンクなんか付けなくて、直接排出するようにすればいいのでは?なんて意見もあるかと思いますが、タンク付けてクーラントの噴き上がり状況を確認できたらエンジンコンディションの確認の一つとして役立つかなぁ…との思いからのタンク設置です、あと純正方式だと汚れますしね。😆
こんなことにも…手を付けたのですが…
変態弄りの久々の大失敗…妄想通りに加工できずに今日は作業諦めました。😓
こりゃ〜作戦変更ですなぁ。。。😅