GSのヌルテカ・キーパー・冬眠・タイヤ交換・ワイヤー出てたに関するカスタム事例
2021年11月21日 18時25分
こんばんは〜
今日はキーパーにフェンダー部の再施行と撥水阻害被膜の除去をしてもらいました(^^ゝヌルテカなりました(♡.♡)
そして明日からはずっと天気が悪いということで、今日でGSは冬眠ということになります( ˇωˇ )
タイヤ交換して春までおやすみです(·∀·)
タイヤ交換完了!3時位から取り掛かったので暗くなっちゃいました(′・ω・`)
ちょっとした追加任務のせいでね(^ω^;)
そう、マフラーも純正に戻しました( ˇωˇ )
理由は、右側のマフラーカッターがカタカタしてたので締めようとしたら締まらなくて外したらボルトがなめってました(><)ボルト買わないとなので戻すしかありませんでした(^ω^;)
流石にこのケツではちょっと恥ずかしいのでw
フロントタイヤは最初から助っ席側のタイヤが妙に減ってましたので案の定ワイヤーが見え初めてました(--;)危ない、、昨日高速走ってた(′・ω・`)
運転席側は裏組すれば使えるかな?でも、今更だけど右左でタイヤ違うの今日気づきましたよwとにかくフロントはタイヤ買わないとですね(><)
リアは3度位キャンバーついてるので角が減ってますね〜先輩方に質問ですが、これは裏組した方いいですよね?意見お願いします(b^ω^)b
あと、おすすめのタイヤあったら教えてください〜出来れば安いやつでwちなみに今考えてるのは前も買ったことのあるハンコックですね〜
まず、今年は通常運営は終了しました!でも、まだ問題があるので整備では出すかもです(^ω^;)
これからの投稿は過去画等にがほとんどでしょうがよろしくお願いします(^^ゝ
カレンダーの投稿もしていきますので良ければ見ていってください(·∀·)ニヤ
長々とすみませんでした!(・ω・)ノシ