ソリオのダンパー交換・純正流用・HA36S・カヤバ・無加工取付可能でしたに関するカスタム事例
2020年06月13日 15時06分
恐らくスズ菌感染者だと思われます。相当重症だと思います(笑)!そういう私はスズキ自販ホニャララの元整備士でして、ホームセンターをアミューズメントパークと勘違いするほど大のDIY好きですが、最近は夜勤職場に配属になり相当太ったお陰か、かなり腰が重くなりました。 そして遂にスズキ車引退⁉️子供が出来たことによりお出かけ出来る人数に限りがあることがキッカケで、早くも乗り換えます❗ マニアックな情報ぜひ交換しましょう❗
別車種ダンパー取付パートツー‼️(リヤ編)
in この雨の中!
今回はHA36Sのワークスダンパー❗
どうやら定番らしいですが、2900円で落札出来たことと、別車種なのでいくつか問題点があるのではないか?っということで、
『いざ、純情に』‼️ ←サムライスピリッツより
これらがどのように変わるのか⁉️
ワークスダンパーに何か書いてますが、一応パシャ🤳
まずはリヤダンパーについて、比較画像。
取り付け部については一切の加工必要無し。
長さこそ違いますが、自重の沈み混み分とローダウンスプリングを取り付けている事を考慮すると、数センチ短いのは🆗‼️
それよりも、このストローク差❗
これがフルボトム時です。
縮み時は、すこーしだけねっとり。
伸び時は、1.4倍程ねっっっとり!
これは乗り心地に期待‼️
リヤ取り付け完了。
覗き込まないと分からないくらいの、この純正感❗(まぁ純正ではあるんですけど…)
次回、フロントストラット取替と乗り心地について!