ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例

ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例

2021年05月30日 19時42分

SZTMのプロフィール画像
SZTM日産 ノート HE12

SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)

ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

実家の母のノートeパワー。
こっちはニスモじゃありません😄

ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

78歳なのでそろそろコレ付けなきゃいけませんね。

ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

eパワーの皆さん、普段の走行モードはなにで走ってますか?
私は概ね8割以上はエコモードで走行してます。

ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

このボタンを押すことは滅多にありませんが、押すときは「スポーツモード!」と叫びながら勢いよく押します。
アウトランダーPHEVのラジオCMのように😆
すると圧倒的な瞬発力にビビります😆

ノートのエコモード・母親の車・ドライブモードスイッチに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ノーマルモードはあまり使いませんね。使うとしてもBです。アクセルで車速をコントロール出来るのがeパワーのメリットですから。
エコモード:加速はもっさりしているけど発電ブレーキ利きまくり。ワンペダルで運転出来てブレーキほぼ不要。
ノーマルモードのB:加速は良いけど発電ブレーキはあまり効かないのでブレーキを多少使う。普通のオートマ車感覚に近い。
スポーツモード:加速凄過ぎ。発電ブレーキも割とよく利く。山道などでキビキビした運転には良いけど市街地は無駄にイキッてる車みたいにギクシャクなって辛い。

…なんだかんだで、街乗りが多くてエコモードが一番落ちつきます😆

日産 ノート HE128,896件 のカスタム事例をチェックする

ノートのカスタム事例

ノート E12

ノート E12

ダッシュマットエンケイRPF117インチ7J+43こんな感じです。

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/18 15:03
ノート E12

ノート E12

nismoロゴ因みに、nismoSでは、ありません。単なるnismoですf(^_^;

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/07/18 15:00
ノート eパワー

ノート eパワー

スタッドレスタイヤをFLEVAに交換したのでPFM1からPF05に履き替えました。一昨日FLEVA装着済みです♪雨は小降りですが、ガレージで作業します。作...

  • thumb_up 18
  • comment 2
2025/07/18 14:42
ノート E12改

ノート E12改

久々に筑波山へ

  • thumb_up 76
  • comment 1
2025/07/17 23:40
ノート E12改

ノート E12改

YOKOHAMAAVIDENVigorS321装着!!まだ30kmぐらいしか走ってないけど、前のタイヤよりもめちゃくちゃ静かだし振動少ないし走りやすいしで...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/17 21:47
ノート E12改

ノート E12改

西宮のとあるコインパーキングにて

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/17 20:02
ノート E12改

ノート E12改

別に壊れたわけじゃないですが12万km走行だったので予防的にNGKイグニッションコイルを変えて中古のTMワークスのダイレクトパワーハーネスなるものを入れた...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/17 00:59
ノート eパワー

ノート eパワー

⭐️車内Bluetooth再生環境見直し予定(画12枚)1年前に入手していたBluetoothレシーバーBTA30Pro(FiiO)。スペック的にはほどほ...

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/07/17 00:50

おすすめ記事