スイフトスポーツのPCX125・rg250ガンマ・仮面ライダーみたいな・ミニカーコレクションに関するカスタム事例
2020年07月25日 16時49分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)
33スイスポのスモールライトを見ていると、下の特撮ヒーローを思い浮かべてしまう・・・
しげPCX125です(੭ ᐕ)੭
今日はネームの由来になってますもう一台のバイクを取りに小樽の実家へ行ってまいりました。
半年以上の放置プレーでしたので、カバーをかけたにもかかわらずホコリだらけ💦
バッテリーは外して保管しておいたので、一発始動!
流石はHONDAさんとこの優等生
これで、マニュアルのXTZとオートマのPCXが揃いました。10月までの3ヶ月・・・どれだけ乗れるかなぁ
コイツは原付二種の割にはデカくて、運転が楽なんですが、もう少しパワーが欲しいところです😅
バイク繋がりで、今日のミニカーはバイクにしましょう!
懐かしのSUZUKI RG250Γです。
レーサーレプリカのカテゴリーを創った元祖的なバイクですね!
こいつが出た時は衝撃的でした。45馬力の自主規制を作ったのも、このバイクだったように記憶してます。
リアサスの名称
SUZUKIはフルフローター
HONDAはプロリンク
YAMAHAはモノクロス
kawasakiはユニトラック
だったように記憶してます。