クラウンロイヤルのエアフロセンサー洗浄・アイドリング安定に関するカスタム事例
2022年11月02日 22時51分
外車結構好きでBMWやメルセデスも乗りました。よく通る467号の中古屋さんで一目惚れしたジャガー(テリー伊藤さんがYouTubeで乗ってたやつ)を買いましたが、数年後致命的な故障で修理費用がやばい状況に。…でまたそこのクルマ屋さんでゼロクラウンに出会い2022年4月より乗る運びとなりました。いやーーいい車です。^ ^
エアフロセンサーを清掃するためAmazonでポチッとな。
べつに夜やらなくてもいいんだけど、明日朝からお出かけ予定なので急にやりたくなりました。
エアフロセンサーはここにあります。
+ネジ二本を外して上にあげるだけ。
カバーを外して、カプラーを外したいのですが固着して外れません。
なのでつけたままで作業。
周囲の汚れは濡れ雑巾で拭き取ります。
コッチのがセンサーらしいです。
15cmくらい離した方がいいとか。
音響で使う台本ライトを代用。
意外と明るい^ ^
よく乾かして、周囲の汚れは拭き取ります。
奥のセンサー。
プラスネジしめます
明日乗るのが楽しみです。