マスタングSVTコブラのSVT cobra・美ヶ原高原・美ヶ原ビーナスラインに関するカスタム事例
2018年10月18日 03時56分
25年超フォードSVT一筋💪 フォローは無言で👌 でもイイねの一つ位は付けてからね😊 「フォローしますね」「イイねありがとう」だけ等の投稿と無関係なコメは❌ コメントはあくまでその投稿への感想でね🙇♂️ 当方が付けたイイねにただフォローだけで返す方🙅🏻へはフォロバしません 自分からはあまりフォローしてません💦 相互フォローになった後も「ご自分の投稿が複数回あるのに」当方への絡みがなくなった場合は解除するスタンスでやっております🙇♂️
恒例の月合わせ過去写真シリーズ
今回は2010年10月の美ヶ原ビーナスライン
テールライトをジャンクで仕入れたアンバーウィンカーの正規輸出用に換えて間もない頃でスモークティントしてなかった状態は、我が愛車ではレアな後ろ姿😁
いきなり終点💦
道の駅 美ヶ原高原の駐車場にて
まぁトップ画もこのちょっと下なだけですが😁
確かこの時はNT05装着後初のお山だったので張り切って出たんだけど、ガソリン半分位で出たのに途中で給油できなくって、途中から燃費モードで登ってあまり楽しめなかった記憶がある
雲海の向こうに北アルプス
望遠でアップ
浅間山かな?
わかんない💦
北方面へと下って有名処?の白樺林にて
一旦上田市側の国道へ出て、なんとかガス欠前に給油して再び美ヶ原へと戻り、美術館への丁字路を直進して王が鼻を目指す途中の唐松林で
途中、北アルプスをバックに
紅葉、雲海、北アルプス
中央は槍ヶ岳
終点の王が鼻の手前は高原らしい景色
後ろに雲海と北アルプス
終点 王が鼻の駐車場にて
あまりにも風が強く、寒過ぎて、ハイキングは断念
戻りにて
素晴らしい高原ワインディングに見えるけど、ホントにこの見えてる区間だけ、って言うくらいの短い距離だけが素晴らしい
ビーナスラインへと戻ってきての、ススキの原をバックに
車山肩から名所?のヘアピンをバックに
最後に紅葉がまぁ良い感じだったとこで
ビーナスラインはこの時以来走ってないはずなので、そろそろまた走りたいなぁと思ってましたが、なぜか金曜の夜とか土曜の夜に雨が降る今年...
クルマがある景色の写真を撮りたいのに、クルマが前夜の雨の水跳ねで汚れてしまってはその気も失せてしまうので、なかなか行けません
来年は行きたいな