セレナの純正流用に関するカスタム事例
2022年09月25日 02時38分
土浦在住のC25乗りです。 ⬇︎ ※部分を承知の上で、やり取りして頂ける方やリアルにお会い出来る方、宜しくお願い致します。🙇♂️ ※主に、同車種かつ同型車の方と繋がりを持ちたく、活動しております。🙂 ※時間にも限りがあり、フォロワー数が多過ぎても投稿を見て回りきれなくなると思いますので、誠に勝手ながら、相互フォローは現在C25セレナにお乗りの方優先とさせて頂きます。🙏💦 (コメントに関しては、C25乗りの方以外でもOK🙆♂️です♪)
暫くの間、仕事がハード過ぎて心身共にクタクタになってしまい、休日は寝て終わる日々が続いていたので、投稿するどころか他の方の投稿を見る余裕すらありませんでした…。😓
ですが、この度転職する事になり、今月中は有休消化モードで時間に余裕が出てきた為、久々の投稿です。😅
今のセレナは純正パーツの流用取り付けを今のところやっていないので、先代のセレナになりますが…。💦
ホイールはC25ハイスタ純正の16インチ(オイラが乗っていた前期は20Gだったので、標準装備のホイールは15インチアルミでして、16インチはOP設定すらありませんでしたw)です。
なので、この仕様はホイールが買えなくて標準装備のホイールのままという訳ではないんです…。😇
リアバンパーとリアマフラーはライダー純正です。
以前も書いた事がありますが、リアバンパーとマフラーをライダー純正にしたのは、ある程度ローダウンしていても駐車場の車止めに接触しない様にする為です。
もし、車の構造上ローダウンしてもマフラーが車止めに当たらない造りだったら、20Gの純正リアバンパーに社外のリアアンダー+社外マフラーにしたかったのが本音です。🤤