フリード+のデッドニング・制振材に関するカスタム事例
2020年04月12日 16時17分
BLACK & BLUE ♪ ♪ イメージは S W A T で ( ̄^ ̄)ゞEne95 “ BATMOBILE " 化にもしたいなぁ ッて どっちやねん かっこいい車 とか イカス車だと 次が見たいので すぐに無言フォローしますが 許してください。
雨の日曜日で休み
何するかなー ってとこで
余ってた 制振材 を 張り付け
真ん中でつっかえ棒になってるのは
自作の竹で作ったiphone 用スピーカー
主にFrタイヤハウス内辺りに…
助手席側は以外と
フェルトカバーがめくれるん
ですが
運転席側は
下のフェルトカバーが
発泡付いてて分厚くてめくれない (T-T)
なので上側のみ
んでもって
まだ余ってるので
( リヤタイヤハウス左右にする程は無い ので )
外せる消音カバーは外して
エンジンルーム内に
ペタペタ
外側タイヤハウス辺りへも
タイヤ外して フェンダーカバー
外してとかも 考えたんですが
掃除したりとか
考えただけで 憂鬱になるので
イヤ〜いっぺんカバー外しは軽く
やってみたんですょー
ホントーにー
やっぱり ムズそうなんで
却下ですなー
なので
してないよりはいいかなと (*´ー`*)
貼れるところに貼った感 満載
ですが
効果は未知数〜