トゥデイの汎用フォグ・トゥデイ・がちゃがちゃ・自動車底辺研究所・当て逃げに関するカスタム事例
2019年02月16日 01時36分
汎用のフォグ…というか作業灯に近いなにかをつけました(๑˃̵ᴗ˂̵)
買ってから何ヶ月眠ってたことやら…
トゥデイ君のステータス移行は
かっこよさ-114514
便利さ+9
ぐらいです_(:3」z)_
しかも本体を買ったお金より、ステーの方が…()
この時期は助かりますけど夏になって外す運命が丸見えというかなんというか…ストックしてあるジーノフォグ流用への下準備ということで…丸め込んでおきます。
最初グラインダーでばっつしやってやろうと思いましたがまー今日はあたたかいからホットナイフでゆっくりやろーてことでどのみちですが後戻りできなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
作業前に先輩にくるならこいって誘われ除雪を見学(笑)しに伺ってたんですが排雪にも横乗りさせていただき、辿り着いた排雪場が景色のいいところでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
後輩ちゃんがホイールローダー立派に乗りこなしてて惚れました🤤
本題に戻りまして…配線は事前にリレーを準備してたんですが、めんどくさくなりましてバッ直からヒューズを通して余り物のトグルを掘り出してきてon/offできるような配線にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
LEDなので今はこのままいけなくもないとおもいますが、本命のジーノフォグ流用といくとリレーは必須かなと思うので春にやり直しです🙌
中華物を扱う時と同様コーキングは気休め程度にはやってます🙏せめて外すまでは持って欲しい…
わかりづらくてなんともいえんのですが、うちの通勤専用ドン亀エコカーちゃんが気付かぬ間にドアパンチ🤛されてたようで縦50cmくらいにわたり横線傷、ミラー付近には一度折れて戻った後のエクボらしきものが😞
2週間かそれほど前に住宅街の道が酷くトゥデイだせなかった時にワゴンRでステーを買いにいったんですが…近場のホムセンから帰ってきた時にドアミラーが逆パカしててイタズラかの〜って思ってそのまま直して気付かずにいたんですが…その時にやられてたっぽくて気付くのが遅くなりかなりショックを受けました😞
ちかみにこれで運転席側ドアパンチ助手席側もドアパンチと…外装だいぶテンパイでございます…
エンジンオフ時にも活躍してくれるドライブレコーダーでもつけようかなと思いましたが…ワゴンRのモチベーションがすごく落ちてしまいました…
一言あるのとないのとでこんなにも違うものかと悔しい思いで一杯です…。
トゥデイほどミサイルになればあ〜やられたわ〜どんまいだな〜裏から叩いて適当に塗ってヨイショ〜↑って程度にはなるんですが新しい車でやられると直すにも交換にも手が出しにくいのでなんともまぁ…辛いばかりです😞
今日仕事明け給油したのですがボディラインの反射が途中でぐねんってしておりそれで思い出してイラっとしました😑
悲しみをぶち当てる勢いで先輩も後輩もみんな呼んでみんなの前で「パンイチソリカの刑」やりますので犯人様はこれを修理できるくらいのお金を貯めてからそのうち名乗り出てくださいね😑かなりおこですので😑