サンバーのDIYに関するカスタム事例
2019年01月08日 16時02分
先日のドライブレコーダーを取り付け。今日は取り付けに先立って必要なものの買い出しです。あまりごちゃごちゃするのが嫌なのでシガーライターから電源を取るのはやめてヒューズから取ることにしました。
作業は後ろから、ハイマウントストップランプがないのでグロメットのキャップを取り外して配線を引き込むための穴を開けます。
左側外したグロメット、右側はハサミでカットして穴の開いたグロメットです。配線を差し込んでいきます。
こんな感じです。
ワイパーゴムを押さえるステンレスのブレードにテープを巻いて配線を通していきます。
スッキリ❗
右側から通そうとしたのですが巧く入らなかったので手っ取り早く左側のウォッシャーパイプ側からボディに引き込みました。次はフロント側だなと思ったらお呼びがかかったので今日はここまで。フロントと電源は又明日になりました。