ジムニーのチェーン・チェーン装着に関するカスタム事例
2025年02月02日 11時39分
今更ながらジムニーのタイヤチェーンを買ってみた。
いざという時の為の保険という意味と、人様に迷惑をかけない為に。
最近はバイアスロンやネットジラーレ?の非金属チェーンを使用していたが、価格面を考慮し、ジムニーにはモノタロウ製の金属チェーンです。
物はおそらくどこかのOEMみたいです。
装着は難しい事もなく5分弱で取り付け可能です。
雪上で取り付ける際はチェーン全般に言える事ですが、袖口は汚れます。
強いて言うならば、チェーンが細いかな。
あと、写真見てもらえるとわかる様にホイールは傷がつきそうです。
まぁこの辺りも金属チェーン全般に言える事だと思いますが。
いざと言う時なのでそこは気にしていられません。
最近は軽装備でスキーやスノーボードに行く方が多く、途中でのスタックが多いです。特に若い方に多く見られます。
そう言う方に限ってノーマルタイヤで、チェーンの携行なしです。
行くなとは言いませんが、行くのであれば最低限の装備は持って行ってください。
まぁ若い方にルールを教える人が知らない(少ない)のではと個人的に思います。
【冬の富士登山にTシャツ、短パンで行く様な物ですが…自分の子供に行かせます?】
ウィンタースポーツに行くのであれば、そのスポーツのルール、マナーがあると思います。
皆様の周りでウィンタースポーツを楽しまれる若者が居られたら今一度教えてあげてください。