RAV4のRAV4・リフトアップ・ラフカントリー・タナベUP210に関するカスタム事例
2024年09月14日 19時33分
福岡県在住。令和5年3月RAV4納車。 2024年 RAV4滋賀MT、九州MT、群馬FES、広島MTの四大MT参加のグランドスラム達成。 メインはXですのでこちらは低浮上。 Xの垢→@sorobanondo DIYで車弄るのが好きなオッサンです。
仕事で熱中症になったって会社に軽く伝えたら急遽休みを貰えたので、リフトアップをフロント側だけ施工しました。
購入したのはラフカンの2.5インチアップキットなんですが、取り付け前にえすぱーさんとTaaaさんにレクチャーをしてもらい非常に助かりました。
またmikazukiさんが丁度取り付け前のラフカンをお持ちだったので、圧入れボルトの部分の画像を送ってもらい非常に助かりました。
他社のスペーサーはアッパー部分に既にボルト装着して有るのですが、ラフカンは自分で装着しないといけません。
圧入れボルトが中々入りませんので、下準備として適当なM10ボルトをインパクトで打ち込んで、塗装とかを削ってやって圧入れボルトを圧入れ部分前まで入れてやります。
赤の矢印のナットはナット径が圧入れボルトより大きなサイズですんで、コレをスペーサーみたいな形にして、インパクトで上部のナットを締め上げると綺麗に圧入れ出来ます。
圧入れ後はこんな感じ。
しかし暑くて暑くてたまりません。
指も攣ってきたし😭
アスファルトが暑過ぎて地獄です。
取り付け後に適当にテスト走行して落ち着かせたら88cm位でした。
ラフカン+タナベ+タイヤでもう少し上がると思ってたのですが、現実はこんな感じでした。
リアはまた時間見つけてチャレンジします。