86のLLC交換・オイル交換・DIYに関するカスタム事例
2019年11月16日 15時32分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
今日は秘密基地でSLLCとエンジンオイルの交換をしました🙆
SLLCは以前から減りがおかしくエア噛みの恐れもあったので、心配しての早め交換です🙋
OILはいつも通りのレスポ86、SLLCは純正専用品です🙆
レーシングLLCを入れようと計画してましたが、高すぎるのと持ちが悪いそうで(その分少し冷える)純正を選びました😎
しかも純正は86専用仕様(希釈率の違い?)なので、より安心できるということで☺️
ちなみによく世間でやられてる普通のLLCをぶち込むのはあまりおすすめしません😢
通常のLLCはアルミブロックとの反応性が高いらしく、腐食のリスクがある為、基本はSLLCを使用しましょう🙆
上げてぬきぬきします😎
ジャッキ上げ下げして追い出ししましょう😎
説明は割愛しますが、あけてそのまま放置しときましょう☺️
知らぬ間に社長がリザーブ洗ってくれてました🤤
リザーブはガスケットのカスとかメタルが戻ってるので、洗うことをおすすめします🙆
エア抜きジョーゴ?借りてブンブン回して水温上げてエア抜きするもいつまでたってもエアが溢れてきます😱
どこにエアポケットがあるのかわかりませんが、噂通り相当に抜けにくいですね😢
ある程度ホース押したりアクセル煽ったり、走ったりしてやれるだけやって、あとは一ヶ月間毎週補充で様子見ます🙆
今日も仕事切り上げて付き合って頂いた社長に感謝です🙇