AクラスのDIY・工作の時間・エアクリーナー交換に関するカスタム事例
2019年10月09日 20時54分
エアクリ取り付け部自作👯
今日はK&Nの湿式エアクリを洗浄しようと思ってはずしたのです…が、やはり吸気口の激しい絞りが許せず拡張することにしました☀️
とりあえずエアクリボックスをバラしてフィルター取り付け部を取り外します!
で、この中心の穴を広げてやろうという作戦です😅
取り付け部ごと交換する製品もありますが、内容の割に高いので自作ですww
吸気口は現状約60mmタービン側は約115mmですが吸気口を100mm前後まで拡張します💕
そこに汎用スポーツエアクリーナー(101mm用)を組み合わせて、パフォーマンスインテークシステムとします🙇
画像手前がタービン側になります
この強烈な絞りは一体…まるでリストリクターのような感じです💦
僕は純正部品の作りや仕掛け全てに意味が有ると思っていますが、これはデチューンになっちゃってるのではないでしょうか?
45のインテークは専用部品の為コストカット目的では無さそうですし恐らく、環境基準に対応させたマフラーやその他制御とのバランス、ターボノイズの軽減等やむを得ず絞っているのでは無いかと予想してます🐱
とりあえず100mmのホルソーで拡げてみました☀️
40mm拡張…見た目は倍です☺️
そして汎用エアクリの取り付け基部となるパイプを用意します!
たったこれだけの為にパイプを買うのはアホらしい(意外と高い😅)ので良いものが無いかと探したところ、部屋に転がってた汎用マフラーカッター(直径101.6mm)が良さそうだったので、切り出しました!このままでは太いので、基部側を削って調整し、センサーに被らないように余った部分を切り落とします(*^^*)
そして合体!
とても良い感じ!!
吸気口の内径が約100mmになりました💕
基部の隙間にサイズを合わせたプレートをパイプに接着する事でズレ止めとしました👦
裏側です☺️
センサーに被らないように調整してます!
ホルソーとヤスリで開けたのでセンターが少しズレて隙間が空いてますが、誇りが入るとまずいのでコーキングでふさいで行きます🐱
そしてコーキング!!
画像はエアクリ側ですが、勿論裏側からもコーキングを充填して隙間を埋めました☀️
乾燥時間が必要なので、続きは次回にします!