Keiワークスのスーパー耐久・レース観戦・岡山国際サーキット・一人旅・スポーツカー好きに関するカスタム事例
2022年10月24日 17時57分
先週の話題ですが、20年ぶりにスーパー耐久の観戦に行って来ました。
レースを見に行くのは2006年のF-1鈴鹿GP以来です🎵
駐車場スペースに到着すると、かつての砂利から綺麗に舗装整備され更に広くなっていたのに驚きました🤩
レースの雰囲気はやっぱりいいですね🤣
到着時は、第二グループがレースを行なっていました🏎🏎🏎
お昼挟んで、午後イチからST-Xクラスのスタートです。 スターティンググリッドに並び終えたこの瞬間は観ている側も緊張します💦
スタート開始です❗️3時間の長丁場の戦いが始まりました🤣🏎🏎🏎
ポールのポルシェ911GT3Rです。
ポルシェは耐久レース強いですね❗️
それにしても予選トップタイムが1分29秒台というのは、私が20年くらい前に初めて見たS耐久のトップタイムより10秒くらい速いですね💦
トップかけて熾烈なバトルを繰り広げていた、AMG GT3Rです。カラーも含めて凄い迫力ですね✨
国産勢トップのGTR NISMO GT3です。個人的にはやはり国産車を応援したくなりますね😉👍
ST-Qクラスという枠で、新型フェアレディZも走っていました✨ 戦うZは格好いいです❗️😉
リアから、ヴァンテージGT3Rです。
市販車はエレガントなデザインですが、レースカーは凄い迫力ですね💦。こうしてみるとエイリアン👾のようです😅b
GTRが猛烈な速度でコーナーを駆け抜けていきます⚡️やはり戦う姿がとてもよく似合いますね👍❗️
こちらも国産勢のレクサスRC-F GT3です。
フロントフェンダーの張り出しが格好いい👍
フェアレディZをリアから。
どうしても新しいマシンに目が行ってしまいます🤣 これからの活躍が楽しみですね👍
ST-2クラスも熾烈なバトルを繰り広げています❗️
サーキットでバトルするヤリスとWRXもメチゃ格好いいですね🤣
個人的に応援してたFK8シビックTYPE-Rです👍
来年からは新型のFL型に変わると思いますが、活躍が楽しみですね😊b
レース仕様のスープラも格好いいですね⚡️
新型Zばかりが注目されていますが、市販車で新しく追加されたMT仕様に乗ってみたいです❗️
こちらもオレンジのカラーが格好いいGTRです🤣市販車はデビューから約15年が経ちますが、まだまだ一線級のマシンですね✊
長い戦いが終わって、次々と各マシン達がメインストレート前に帰って来ました。ドライバーの皆さん大変お疲れ様でした🙇♂️
表彰式に華を添えているレースクイーン🌸の皆様です。会場に男性だけだとやはり寂しいですよね😅
選手の皆さん表彰台おめでとうございます🎉
とてもいい笑顔でした🏆 色々と感動有難うございます🙇♂️
全スケジュールが終了後、駐車場に戻る頃にはすっかり薄暗くなっていました。
久々のレース観戦はとても楽しかったです😊
また来年もモータースポーツ観戦に行きたいです😊b
最後にこの日の万歩計の記録です。最近は事務の仕事が多いので運動不足でしたが、健康とストレス解消の為にもサーキット観戦はお勧めですね❗️😆b