てくのろ次さんが投稿した200クラウン・過去のクルマ・カーステでなに聴くのに関するカスタム事例
2022年06月24日 01時28分
クルマはあくまでも快適に暮らす道具 クルマに乗らないといけないワケではないぜ だけど好きなんだ、いいだろう? こんなにも、愛しているよ♪
なんか写真出てきてしみじみ…
またクラウン乗りたいなあ…
(従業員が豪雨のアンダーパスを無理矢理通過しようとして水没→廃車)
なーんにもこれ見よがしにやってないんだけど、欲しい機能はなんでも付いてるぜ、っていう、あのさりげない最高級感…ドア4枚イージークローザーって、慣れちゃうと乗り換えたクルマ、超〜半ドアにしちゃうし(((笑)))
マルチ(死語か?)も、エアコンも統合制御だから替えられないんだけど…当時でもうBluetooth標準だったし。イコライザーも無いのに音も不満なかったし。エアコン首振るし。(ルーチェか!!)
3000V6のデキがまた、かなり良くてね。
ロイヤルしか設定無いんだけどねー。
無理矢理レギュラーぶち込んでも13k走ったしw
って元は日産党です!!断じて!!(((笑)))
…ところで、今日の本題はコッチ。
みなさん、オーディオそんなに金かけて…
…なに聴いてるの?(((笑)))
俺は新旧洋邦、かなりいろいろ聴くんですが…
なのでとても難しいんですが、
「私のヘヴィロテこの一枚」
を、選ぶとして、なんだろう、、と。
ちょっと選んでみますね
忌憚ないコメントお待ちしております(((笑)))
洋楽で圧倒的に回ってんのはやっぱコレかなぁ…
もう40年近く前の録音とはとても信じられない。
しかもまだアナログ録音だったはずなのに…
日曜の朝の…出光のクラシック音楽の番組を思い出さずにはいられないよね?w
MJとかスティービーワンダーとかと微妙に迷うんだけど。やっぱ多分コレですなw
TOTOⅣ
ちなみにオーディオ組んだ時に音圧測定(耳)する時は、マストでスキャットマンジョン一択です(((爆)))
で邦楽こそ迷いに迷うんだけども…
やっぱり、あっちへ行ってもコッチへ行っても
「結局ここに戻ってくる」的アルバムは…コレだろうなあ…
あの「そして僕は…」が入ってる名盤中の名盤です
いま「Baundy」君が頑張ってますが。彼の音を聞くと誉志幸さんを思い出します。
メロディメイカーに年齢は関係ないんですな。
(て当時誉志幸さんも若くて注目されたんだが)
もちろん他にも候補は相当あるんですが…
一枚!って難しいねやっぱ(自分で決めといて)
大沢誉志幸 confusion
まあどっちも「友達のお兄ちゃんが聴いてた」世代なんで、実年齢よりはちょっと上の世代が熱狂した音だけど。俺、マセガキだったし(((笑)))
良かったら「私の一枚」
とっても興味あるんでーw
ぜひコメント下さいねー♪