ステップワゴンスパーダのホイール補修・イサム塗料に関するカスタム事例
2024年08月23日 11時48分
2セット持ってるレアマイスターのダブルディックスの1セット目の補修が終わったので2セット目の補修をします。
こちらの方がガリキズがひどいです。
ここは妻に1/4周ほどガリガリとやられてしまいました。
それでも補修したらキレイに直るので補修していきます。
深いキズはアルミパテを盛って削って、浅いキズはタッチペンタイプの薄付けパテを使って補修します。
こちらは補修が終わったのでサフェーサーを吹いていきます。
全体に白のサフェーサーを吹きました。
どこがキズだったか分からなくなりました。
白のホイールもなかなかよいですが、やはりメンテナンスが大変なのでまたツートンな塗り分けます。
サフェーサーが乾いて2000番で磨いて脱脂をしてリムにベースホワイトを塗ってパールまで塗りました。
リムをマスキングしてスポークを2000番で磨いてガンメタを塗っていきます。
2色塗り分けするだけで1色で塗るより手間がめちゃくちゃ増えて大変です。
例えばこのマスキングを4本するだけで2時間とか普通に掛かってます。
それでもキレイに仕上げる為に頑張ります。
ガンメタに塗り終えました。
今回は前より黒を多めにして暗めにガンメタにしてみました。
リムの部分のマスキングを剥がしてクリアを塗っていきます。
今回は2時間かけて慎重にマスキングしたので修正無しでいけました。
クリアを吹き終わりました。
今回新しく買ったイサム塗料の3:1のクリア使いましたが、めちゃくちゃ良かったです。
YouTubeとかでイサム塗料のクリアを2回塗りで仕上げしてたりしたんですが、確かに2回くらいで今まで3回塗ったくらいのツヤが出てました。
それととにかく塗りやすい。
高いですが今後はもうイサム塗料一択になりました。
写真ではこの素晴らしいツヤがよく分からないのが残念です。
とりあえずこれでホイールの補修が終わったので一安心です。
腰が完全にぶっ壊れる前に仕上がって良かったです。