S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例

2022年06月07日 23時29分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

少し前にステンレスオイルフィルターの購入をしましたが、交換の前に現在のフィーリングを確認する必要があったので、取り付けをしばらく延期していました。

購入してかなり経ちましたが、やっと、ドライブチェックも済んだので交換しました。😄

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

付きました😅💦

あまりに簡単な作業なので、取り付け説明は省きます。
因みに緩みをチェックする為に、目印だけは付けましたが、ストッパーは付けていません。

私のS2000は今までに一度も緩んだことがないのですが、もしステンレスフィルターに交換したせいで緩んだら、付けることにします。

しかし、オイルフィルターの交換をするのに、オイル交換の必要がないことを少し前まで知らなかったので、オイルを抜かずにフィルターを外したのは初めてでした😳

あっけなく、5分程で交換が終わったので、ちょっとビックリしましたよ。😅💦

ホタテさん、情報ありがとうございました😊

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

さっそくドライブで、フィーリングチェックです!

ドライブ先では、
こんな素敵なクジャク🦚を見たり

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

自然に咲くユリを見に行ったり

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

道の駅おばあちゃん市・山岡に、
日本一の巨大水車を見に行ったり

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

石を持ち上げて🪨、子供たちの健康を願ったり

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんなお店で

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんな、気の良いおじさんが作る

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

カキ氷を食べたりしました😋
ふわふわで、かなり美味しかったですよ❗️

息子は、なんと図々しくも、
追加で練乳をかけてもらいに行き、
優しいおじさんは、かけてくれました❣️😳✨

いや、あり得ないだろ!🤣🤣🤣
サービス良すぎてビックリです。😳✨

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

みなさんも、成瀬さんに会いにきて下さいね😉

美味しいカキ氷を食べた後で、石を持ち上げてお願い事をするのもお忘れなく❗️😆

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

さて、こいつの効果ですが・・・

まず、私は交換後にコンピュータのリセットはしていません。リセットすると、それまでの学習が消えてしまい、フィーリングが変わってしまいますから。

その上での感想ですが
エンジンをかけた瞬間、かかり方が違う気がして期待しました。😳
しかし、気のせいでした🤣🤣🤣

初めのうちは全く変化はありませんでした。
特に街乗りでは、その恩恵に与れるシチュエーションはありませんでした。😅💦

しかし、ハイカムに切り替わる領域でこそ本領を発揮するアイテムのハズなので、期待をもってドライブに出発します。

しかし、しかし。。。
効果が感じられません。😭
もともとPIAAの高性能フィルターを付けていた私のS2000には、必要のないパーツだったか⁉️😂

そう思いながらも、ギヤを敢えて低速ギヤを選択し、ハイカム領域を多用します。カムの切り替え付近や、ハイカムオンリー領域の学習を促したら、何か変わるかもしれない!と、一縷の望みをかけて頑張ります。

S2000のDIY・ドライブ・整備ブログ・S2の整備ブログに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

すると、ハイカム領域で回し続けるときに感じる、苦しそうに回るフィーリングが軽減されているような気がしてきました。🫢高回転を連続で回している時に感じていた、壊れそうな感じが無くなったのです。

お⁉️😳

再び期待感が増します。
そこで、切り替え付近を意図的に繰り返して使用すると、今まで時折り感じた、切り替わりの重さが無くなっているような気がします。

話は変わりますが、

私のS2000はオイルクーラーが入っています。

そのせいか、VTECの切り替わりが他の方のS2000よりも不安定なんです。なんか、切り替わりが重い気がするというか、回転数に対してパワーが上がっていかない時があるというか。。。

ホンダ車にオイルクーラーは合わない。というショップがある理由がこれですね。

私は、そんなことはない。と、購入時にオイルクーラーを装着したので、私のS2000はオイルクーラーが付いてなかった時期がありません😅💦

おかげて、オイルクーラーのせいなのか、外れエンジンのせいなのか、実は、分からずにいました。🤣💦

その、切り替わりの重さが軽くなったと感じたので、オイルの圧損が低減されて、ノーマル時に近づいたと考えて良いのでは?と、感じました。

さらに、高回転の連続使用に怖さを感じなくなったのは非常にありがたい効果でした。ヒルクライムでは、7,000〜8,000キープとか普通ですからね。😊

長々と書きましたが、結論です。

オイルクーラーを付けている私のS2000では、特に切り替わり領域からハイカム領域で効果があった。😍

しかし、交換した直後に走った片道40分を往復で、80分程度の街乗りでは、効果は感じられなかった。🥹

ちなみに、回転が軽くなった気はしたが、パワー感は全く変化していない。当たり前ですけどね😁

でした!

長文お付き合いありがとうございました🥰

ホンダ S2000 AP27,489件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

今週これから雨なので昨日夜な夜な23区内の桜の名所を巡って来ました。写真は目黒川にて。

  • thumb_up 37
  • comment 1
2025/04/10 09:56
S2000 AP1

S2000 AP1

クルマ、洗ってからとか考えましたが雨予報だし軽く埃が乗った状態なのでそのまま出発なんだかんだでギリギリ今年は桜コラボは諦めてましたが近所のサクラが咲いてい...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/04/10 07:21
S2000

S2000

皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?私は関節リウマチという持病があり、月に1回程のペースで通院をしております🤷私は神奈川県の横須賀市に在住ですが、通ってるクリ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/10 00:59
S2000 AP1

S2000 AP1

はい🕺🏻CARTUNEの皆さん今晩は🙋🏻‍♂️『HoTaTe.com💃🏻』の時間がやって来ました🐍今回のテーマは『ホイールナット』と言う事で…今週のお題「...

  • thumb_up 104
  • comment 2
2025/04/09 20:27
S2000 AP2

S2000 AP2

今年の桜も終わりですねまたまた友達のGR86と一緒に

  • thumb_up 82
  • comment 1
2025/04/09 19:39
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/04/09 19:29
S2000 AP1

S2000 AP1

また宮ヶ瀬にドライブ

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/09 16:14
S2000 AP1

S2000 AP1

お納車してました。人生最後のスポーツカーにするつもりです。

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/09 13:05
S2000 AP1

S2000 AP1

本牧埠頭にて。9.5J+38を4本ブッ込んでフェンダー加工したものの、フロントには8㎜、リヤには16㎜のスペーサーが入ってます。リヤは10J+38を買い直...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/04/09 09:03

おすすめ記事