かずさんが投稿したカスタム事例
2019年06月29日 02時09分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
車を預かったので交換作業をしました。
フランジをみると錆びていますが肉厚はあるのとボルトも錆はありますが緩みそうです。
緩める前にボルトに浸透剤を吹き付け暫く放置します。
今回はエアーが使えるのでインパクトで一気に緩めたので簡単に緩みました。
フランジボルトを緩める時は見た目に騙されると捻切ってしまうのでインパクトが使えるならインパクトを使って緩めたほうがリスクが減ります。
フランジボルトは後々の事を踏まえて新品を用意しました。
外したマフラーとさび止め処理したマフラーです。外したマフラーにはバンテージが巻いてあります。
中古車で車検渡しで売っているならこんなマフラーを付けたままで売らずに中古でもいいので交換してから売るべきです。
聞いたらそこそこいい値段で買ったらしいです。
リヤマフラーを差し込みフランジにマフラーパテを塗り差し込み仮固定します。
することなりました。は前期と後期でフランジと差し込みフランジの二種類あるため中古を買うときに気を付けます。
フランジを合わせて新しいボルトを使い固定します。
位置を合わせてリヤマフラーの差し込みフランジを締め付けます。最後にエンジンをかけて排気漏れがないか確認して終了です。
これで静かになり見た目も良くなりました。