サンバー ディアス バンの異音発生・子メタル交換に関するカスタム事例
2022年06月17日 21時13分
備忘録的投稿が多いです。 30歳のオジサンです。 空冷VW歴7年です。 オービス気にするのに疲れ、遅くても楽しい車を求めた結果100キロ巡航できる乗り物がなくなりました。 整備に関しては素人ながらも真剣に向き合ってるつもりです🙃 時に質問攻めしますがご容赦願います🙇♂️ 【所有車】 空冷VW タイプ2 1961 microBUS スバル サンバーディアスS 1997 ホンダ ゴリラリミテッド 1979
皆様こんばんは✨
今日はサンバーの異音修理ということで、子メタル確認をしました〜
どうせ壊れてるので、ワコーズの灯油くちゃい即効性フラッシングを入れてアイドリングであたためてから抜きました。
そいで、車体を四つん這いにしてオチリを突き出させ、欲しがらせます。
下から抜いてやりました。ドレンボルト短くて思いっきり手に掛かった😂
あと、写真の赤丸を外しておきます。でないとノーパンシャブシャブできません。
んでもって下に潜って早速オイルパンのボルトを外していきましたすが、工具の入らない箇所が3箇所くらい…
荷室のフタ開けて、上から1/4のラチェット使ったら取れました!
液ガスが貼りついてるので、コジっても大丈夫そうなとこから少しずつ…隙を見てカッターを入れてやったら絶頂を迎えました。1919
こんにちは。
ストレーナーさん、スティフニングプレートさん
ところで、聞き慣れない「スティフニング」ってどういう意味なんだろうと思いませんか。
なるほど!
奥様はもちろんのこと、彼女様、セ〇レ様からワンナイト様まで、幅広くネタとしてお使いいただければと思います。
でも…ナニを硬くするプレートって話なのでしょう??
クランクシャフトてゃん
そいじゃ、タイベル側で負荷の掛かってそうな1番さんからベールを剥いでいきます。
アウト、セーフ、よよいのよいっ
あちゃ〜
具が見えてます。無修正でお届けしております。
クランクピン
写真で見るより現物は酷い状態です。
2,3,4番は大丈夫そうでした。
さーてどうしましょ。脳みそがスティフニング。
せっかくなので、スキルアップ(悪く言うと金欠)のため、出来る限りの処置をしてみたいと思います。
細かいペーパーで、ベルト状にして引っ掛かりがある程度慣らせるか…真円度はシゴキきのプロとして感覚でいきます。
こんなことでもないと使わないと思い、プラスチゲージも買ってみました!
あとはスバルにメタルとストレーナパイプOリング取りに行って、買い物してたら今日は自炊スイッチ(悪く言うと金欠)が入りましたので、帰宅して片付けして終了〜
最近は外したボルトとかを仕分けするようにしています。
記憶力の低下と、思い出すストレスの軽減になります。
赤枠内が今回の。
卑猥に見えた方は心がヨゴレてます♡
こやつらはゴミ袋に入れて車体下で雨をしのぎます。
そして乳の日プレゼント用アプリオ買いました✌️
親父も年齢的に車やバイクを堪能できるのもあと少し…
やっぱり通勤バイクも気持ちが満たされるのに乗ってほしい。
実は親父のアプリオは高1で知識もなくいじった自分が壊してしまい廃車にした過去があります。すっごく調子良かったのに…
当時直せずにとても心が痛みアプリオちゃんにすごく申し訳無いことをした気持ちが今でも忘れられません。
その後3KJを2台乗り継ぎましたが、自分も結婚して家を出ていたために面倒みれなかったのもあり、修理費用が高いからレッツ4に乗り換えたと連絡がきたとき、ひとつの時代の終わりを感じました。←大袈裟
しかも黄色なんか買うから、似合わない😅笑
ということで、昔はブルーのアプリオでしたが、新車購入時に最後まで迷ったというガンメタアプリオ!こりゃ〜オヤジにもってこい❗️
ま、納車前素人整備できっとまた壊したりしちゃうんでしょうけども、久々の2stスクーターを楽しみたいと思います✨
静岡まで引き揚げに行かなきゃなのに、サンバーはダメ、バスはオイル漏れ&キャブがオーバーフロー気味△
まともに走る車がありません😂
なかなか各車作業が進まないから精神的に参るけど、やることがたくさんあって幸せってことなのかもしれない…🤔
あぁ、3ヶ月くらいメンテ休みが欲しい🥺
明日は葛飾のワーゲン屋に体で返しに行ってきやす🛠
ほんと今年忙しすぎる👯♀️