ルーテシアのライト・東京アラートに関するカスタム事例
2020年06月06日 02時31分
火曜日のこと
夜に東京アラートが発令されるということで、万一の事態で再び都内への出入りがしにくくなる、そうなってしまってはさらに修理が必要な靴だけが増えて履ける靴がなくなっていってしまう……
そんなケースも想定して仕事を早めに切り上げ、特に早急な処置が必要な靴をピックアップして、発令前に運び込みました
一部の筋では通称悪魔の館と呼ばれるこのビル
手動ドアとアナログのフロアインジケータのエレベーターが名物です
三密防止のために今はおすすめできませんが、状況が落ち着いたら是非体験してみてください
(降りる際には黄色い内扉の閉め忘れにご注意ください)
帰りにほんの少しだけ
あまりに久しぶり過ぎてミスコースしました
今回はタイムリーにライト話題
全くのノーマルです
見た目にも特徴的なロアグリル両サイドのチェッカーランプR.S.visionにはデイライトやウェルカムランプに他にも色々なギミックがあります
通常点灯
デイライト、ウェルカムランプ、ヘッドライトON(ロービーム)時
ポジションモード時は輝度が下がります
フォグランプON、ハイビーム時は輝度が上がります
ヘッドライトON(ロービーム時)で右ウィンカー、右ハンドリングで右側の輝度が上がります
左の場合は逆になります