エリーゼの紅葉も終わりかな~・嫁とプチドライブ・観光客が戻って来た・神社巡りに関するカスタム事例
2023年12月13日 19時57分
クルマにバイク、乗り物全般大好きです!宜しくお願いします(`・ω・´) フォロー&フォローバックでコメント入れてない場合もありますが何卒ご容赦くださいd(〃ω〃)
京都上洛MTでは些か紅葉が進んでなかった反動で…少しばかり不完全燃焼気味。。
なので地元で紅葉を散策してみましたよd(・∀・)
北Qは小倉北区足立に在る「広寿山福聚寺」です♪
以前から紅葉の綺麗なスポットと知ってはいたのですが…駐車場の入り口がかなり斜めってて愛機を停めるには慎重にアクセスしないとリップを擦りそうで遠慮しておりましたw
侵入ラインを見定めながら〜なんとか入れましたよ。。毎度苦労しますねd(-᷅_-᷄๑)
境内も広くて〜意外と見どころの多い寺ですね♪
次々に紅葉見物に参拝客がやって来ます!
門にカメラ向けてたらプリウスが来たし(ノ_<)
早く出ないとクルマが増えて来て思う様に斜面をかわせなくなるので…そそくさと退散!
かなり散ってたので〜翌日にクルマを乗り換え嫁様を連れて再訪♪
なんとなく京都の寺院っぽいと評判のお寺。。
参拝客が多いのも頷ける気がします♪
(*´・ω・)´-ω-) ぅぃ
市街の近くに在るとは思えないくらい風情がありますね。。
「これ京都です!」て言っても大丈夫な感じw
良き。。Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
裏山の方もしっかり手が行き届いていて気持ち良く散策出来ますね。。(((*´-`)(((J *´-`)♪
動画も撮ってみましたよ!
( -_[Φ]oジーッ●REC
二日連チャンで訪れたのですが…
北Q民にはオススメの場所ですね♪
*低床車は要注意です(汗
翌週には〜およそ20年ぶり位に太宰府天満宮へ行ってみましたよd(゚∀゚)
先月は京都の北野天満宮にも行ってますから菅原道真マンセーな感じ?
久しぶりの参道には外国人観光客や修学旅行&遠足の方々で大賑わい!
太宰府天満宮といえば〜
そう…福岡民なら知らない人は居ない位に有名な
「梅ヶ枝餅」があります♪ (*>∀︎<)ノ))◯
薄皮の餅にあんこが詰まって〜表面がカリッと焼けた名物餅です!
私の大好物なのですよ♪(* ̄○︎ ̄)◎︎ゞムシャムシャ
天神様として祀わられる菅原道真公ですが〜
当時は無実の罪で京都から太宰府に左遷され罪人同然の扱いを受け外出もままならず食べるものにも困ってたそうな…
その様子を見かねた近所の老婆が家の隙間からこっそりと梅の枝に餅を刺して差し入れたとの言い伝えが。。ええ話しや。゚(ノ□︎`。)゚。。
結局は〜
京都には帰れず日本三大怨霊に…(´;ω;`)ぶわっ
そんな梅ヶ枝餅ですが〜
大鳥居迄の僅か250メートルの参道には。。
なんと20店舗もの店が!Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
なかでも「かさの家」「きくち」「やす武」が王道かと思いますd( ̄^ ̄)
今回はイチオシの「かさの家」で大人買い♪
極薄生地に甘さ控え目の粒あんが絶品です!
沢山買っても冷凍すればOKですからね(*´艸`*)
参道に在る洒落乙なスタバ太宰府店。。
休憩したかったけど…絶賛満員御礼中(。-_-。)むぅ
境内近くはまだ少しばかり紅葉が残ってますね♪
平日にも関わらず人が多いですね。。
まぁ〜それには理由があるんですよd(*´∇`*)
人並みの中…橋を渡って本殿へと向かいます。。
((( ̄∀ ̄)ノ((J*・∀・)ノ
今回わざわざ訪れたのは〜
老朽化した本殿をなんと124年ぶりに改装工事を行うとの事!
20年前に来た時も既にボロっちくはありましたから当然っちゃ当然かもね↑ ↑ ↑
d(-∀︎-`;)なんかイマイチあか抜けてないし(不敬
どうせ建てるなら…
イケたカッコイイ仮本殿にして下さーい!(古っ
+.(人´Д`*).+゚. ♡とお願いしたみたいですよ♪
なにやら東京の有名な某建築デザイナー様に設計を頼んだらすぃ。。ヾ(°∇︎°*) オイオイ 予算大丈夫?
きっと可愛い巫女さんがおねだりしたのかねぇw
↓ ↓ ↓んで出来上がったのがコチラ↓ ↓ ↓
こんな感じになりました。。
モダンなスタイルに菅原道真公もご満悦?w
出来上がったシン・ホンデン(仮)前で皆ドヤ顔。。
なんか屋根に森が茂っとるね( ゚д゚)
天神様じゃなくシシガミ様でも祀ってる感じ…
素人にはモダンなのかイケてるのかはわかりませんなw
参拝客の頭に木々が雪崩れ落ちて来そうな予感(爆
小腹が空いたので〜
インスタ映えしてる辛子明太子で有名な「福太郎」のめんたい焼きおにぎりを購入♪
食べ歩きするには人が多い…
なので車内で頂きました≠︎( ̄-( ̄)モグモグモグ
パリサクで美味い!けど味が濃い(辛い
太宰府の帰路途中に在る「竈門神社」にも寄ってみましたよ!
コチラは某アニメの聖地としても有名になりましたね〜♪
一時期よりも参拝客は少ないようです。。
先ずは手水舎で手を清めます♪
綺麗に生花が飾ってありました。+゚(*´∀︎`*)。+゚
以前エリーゼで来て以来3年ぶりの参拝です。。
(´∀︎`)ノ⌒︎◎︎┃︎賽銭箱┃︎ (*´・д・)*´。_。)ペコリ
社務所で御朱印の申し込みと…
ヨッメから御守りを買って貰いましたよ♪
どれかJ*´-`)b選べや…d(*´Д`*)あざす!
選んだのはポピュラーなスタイルのコレ。。
ここは市松模様の鬼滅カラーで(`・ω・´)キリッ
しかし「超守」っていったい…(。-`ω´-)ンー?
社務所には絵馬に筆入れ出来る落書きSETが用意されてます♪
御朱印を待ってる間に願い事を書き入れるのも良いですね〜_φ( ̄ー ̄ )カキカキ
偶然にも見開きで太宰府天満宮とコラボ記帳。。
よもやよもやだ…(`・ω・´)♪
先月の京都への紅葉狩りには少しばかり早くて…福岡県下では若干遅かったみたいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
帰りにちょい寄り道。。
今年5月に出来た福岡の銘菓「なんばん往来」の専門店へ(((っ・ω・)っ
昔から有る御贈答菓子ですが〜
薄皮のパイ生地に甘酸っぱいラズベリージャムが入っていて地味に美味しいんだよね♪
ショップにはカフェも隣接されており…
今回はコレを食べに来ました♪ ヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ ワ~イ
流石にオッさん1人じゃ食べる勇気が(*-∀︎-*)ゞエヘヘ
私は期間限定の柿を選択!(о´∀`о)柿って普段食べないのでw
ヨッメは季節限定の和栗をチョイス!
どちらも美味でしたよ♪
ρ(゚○゚︎)σ(゚〜゚)ムシャムシャρ(゚○゚︎)σ(゚〜゚)
連チャンの紅葉狩りではありましたが嫁様も一緒に散策出来て良かったかと。。
今年は紅葉見てないやん!Jo・`з・´o)むっすぅ〜
…と言われなくて済んだしねd(´-w-`;)ふ