ヴィッツRS G'sのЖ yuuki Жさんが投稿したカスタム事例
2022年05月05日 12時20分
ゴールデンウィークって言ってもねぇ~
これといって予定を作ってないし…
オーディオノイズがスピーカーからしてるから対策をする事に。
元々、4本アーシングしていて(エンジンヘッド・オルタネーター・エンジンブロック・ボディー)、いろいろ調べたら、コンピューターから出てるノイズを拾いやすい。
って検索結果がヒット。
ならば!ってアプガでアーシングキットを買ってきて施行開始(๑•̀ㅂ•́)و✧
先ずは、エンジンヘッドからバッテリーマイナスへは引いてるから、ボディー側へ接続。
で、問題のコンピューター脇のアーシング…
手は入らないし、燃料ラインとバキュームラインが邪魔して、ラチェット入らないし…
外れたボルトを落としてしまい行方不明なるし…
しかも、手は傷だらけだしwww
試行錯誤してやっと終了~
出口側はカウルトップ下のボルトに共締め。
2本追加した感じだと、オーディオノイズも多少改善され、
エンジンフィールも軽くなった気が…www
プラシーボ効果なのか?🤔
洗車して終わり\(^o^)/