セリカのGROUND ZERO・DIY・TARAMPS・ウーファー・ウーハーに関するカスタム事例
2021年01月15日 00時30分
山形県最南の地に城を構えておりまするm(_ _)m 世界に一台の個性溢れる車を目指してDIYしてます😆👍 コペン、セリカ、カブに乗ってます(><) アニメ、洋楽、写真、お絵描きなどが大好き😁 📸OLYMPUS PEN E-PL7 オーナーはH.12年式 Twitter →@copen871 フォロワーさん増加により、皆様へいいねが出来ません。申し訳ありませんorz コメント頂けると、必ず投稿を拝見させて頂きます!
着弾しました(><)
Ground Zero GZNW15SPL X-flexです!
どれほどの音圧か、ドキドキです🤩🤩
アンプはTARAMPS HD5000を使います!
ホームセンターで、ウーファー&アンプの固定用ネジを探したら、真鍮製の金ピカ木ネジが売ってたのでそれで固定する事にしました!
とても似合います🤤🤤
バッ直線にしようと、4ゲージの配線を買い漁りましたが...
アンプの配線端子にはガバガバでした😂😂
なので、0ゲージの配線も購入🤗
初めて見る太さにびっくり🤩
バッテリーターミナルと接続!!
2本とも付け終わりました👍
サブバッテリーには、安く買ったcaosを使用します!
サブバッテリーへの電力供給は、New Era製のアイソレーターでします!
最大出力30Aとの事でしたが、とりあえず様子みてみます。
さーて、バッ直線を室内に引き込むかぁ〜。と、思って作業していると...
シワシワになった柿の実を発見🤣🤣🤣
バッ直線をゴムブッシュから差し込み...
グローブボックスの裏からニョキニョキ〜🤩🤗😆👍
現在の進捗はここまでです!
最後に、動作確認...
現在まだ配線が貧弱なので、一瞬しか鳴らしてみていません(><)
ご了承下さい😭😭
キュインキュイン言ってるのはアンプのファンです😇
威力の強さが伺えます🤩😁👍
早くズンドコ鳴らせるようになりたいなぁ〜(><)
お疲れ様でした〜!
ゆう様用配線図