アクアのはんだこて・DIYに関するカスタム事例
2020年03月09日 22時35分
ヘイホーです😊 札幌・石狩を中心に活動しています。 毎週水曜日と第2日曜日はオフ会をしています( ^∀^) 光り物を主に、色々と付けたり外したりしています。 ヘッドライト加工・テールランプ加工・修理やってます☺️
皆さん、外で配線作業をする際はどうやって接続していますか?
ギボシやワンタッチコネクター、エレクトロタップなどがありますが、私はUSBタイプのはんだこてを使っています😊
結構聞かれる事が多く、せっかくなのでご紹介します。
現在使用しているのは、gootというメーカーのMSD-5というものを使っています。
ガンタイプにもなる優れ物です😊
モバイルバッテリーで使用できるので、どんな所でもハンダ付けができます。
https://a.r10.to/hyzSh1
楽天で購入できます。
初めはコテライザーという、ガスを使うタイプのはんだこてを使っていました。
友人からの頂き物ですが、4000〜5000円くらい。
これは中に専用のガスを充填して、ライターで点火する仕様です。
トーチにもなります。
・専用のガス缶が必要(400〜900円くらい)
・ライターが必要
特に私はタバコを吸わないので、ライターの方のガスが切れて点火できないことが多くありました。
こちらは、アストロプロダクツのガスタイプはんだこてです。
2980円くらいで購入。
こっちは、ライター不要ではんだこて自体に点火装置が付いているため、ライター不要です。
・専用のガス缶が必要
本体が小さいので、ちょっと使いづらかったです。
また、風が強い日や寒い日はなかなか点火できませんでした。
ストレートで売っているUSBタイプのはんだこてです。
モバイルバッテリーで使用できます。
1000円で購入。
・タッチボタンを押している間だけ、熱くなる
こちらは安全性を考えて、ボタンを押している間のみ熱くなります。
ただボタンを押していても、30秒ほどすると勝手に切れます。
その度にボタンを押したり、トントンと振動を与えて、再度通電させていました。
ハンダ付けする時は、何度もはんだこてを温めることになり、タイムロスが多過ぎるため、使いにくかったです。
色々使ってきた結果、こちらのはんだこてを使うようになりました。
ネットで2000円くらい。
USBタイプなので、ガス不要。
適度な長さがあり、持ちやすい。
電源をオンにしている間は、小手先が熱いまま。
小手先がボロボロになったら、交換できる。
ダイソーのモバイルバッテリー(出力1A)でも使えるので、安くてオススメです😊
(gootやダイソーの回し者ではございません😅)
ハイマウントやテールランプの配線・接続もこのはんだこてで行っています。