R1のアーシング・エンジンルーム・懐かしい車・117クーペ・ジウジアーロデザインに関するカスタム事例
2020年06月01日 21時38分
けっこう安全運転な爺です(⌒▽⌒) 無言フォローも歓迎します(=^ェ^=) ぱっと見、ノーマルが好きです。 ハコスカ(愛のスカイライン)RとかケンメリRの代名詞だった"羊の皮を被った狼"(=^ェ^=)的な車が大好きです。 ベレGや510SSSやコンテッサクーペなども好きでした。少し新しい⁈ところではジェミニZZ・ハンドリングbyロータスのセダンなども興味深い車でした。 ニックネームを少し変更しました。 (旧ニックネーム: maro-mu) 2019.07.07(日)
簡易なアーシング、前オーナーが施工してました。(=^ェ^=)
年式、走行距離の割りにエンジンルームは綺麗かな?😹
写真が1枚で寂しかったので、最近出会った懐かしい車の写真を追加でupしました。
☆いすず 117クーペ
とても懐かしかったので勝手に撮影させてもらいました。
オーナーさん、すみませんm(._.)m
美しすぎる若き頃のジウジアーロデザインです。
当時は箱型の車ばかりの日本車の中でひときわ流麗な姿が目立ってました。
初期型は確か手作りのため1台1台車体重量が異なっていたという逸話がありました!
職人によるボディ曲面のパテの量が異なる!
(^ω^)