シビックタイプRのカーボンエアダクトに関するカスタム事例
2024年08月11日 19時23分
お盆改造第一弾
みなさま、いかがお過ごしでしょうか(^o^)
私は、お盆休みを使用して幾つか溜まっていたパーツ取り付けを結構しました❗️
第一弾は、APRカーボンエアーインテークの取り付け✨
…とは言うものの、新品では無く、中古品。
なぜかと言うと、とにかく安かったので、衝動買いしました。
しかし、こんな大変な事になるとは夢にも思いませんでした…
某ショップにて、写真だけ見て購入。
しかし、到着した品物を見てみると…
…オワタ( ・∇・)…
※これ、まだ磨いたから綺麗に写ってます(笑)
周りからは、白い眼で見られて…😭
いやぁ……
みなさま、部品購入には十分気をつけましょう。
結局、ほぼ全周手直し🥹(笑)
とにかく、削りに削って…
ここまで磨き…
やっとこさ、塗装しまくって取り付けられるレベルに…
目立つ場所な為、素人ながら全身全霊で塗装しましたヽ(;▽;)ノ
なに、塗装屋に頼めって?
塗装屋に頼んだら、安価に購入した意味が無くなるので、意地でも自分で塗り上げました😂
みなさま、部品は一度見てから購入しましょう(笑)
こんな感じ。
純正エアーインテークと比較して、開口部が1.5倍くらい広がります。
運転席から見ると、若干、インプレッサWRXの盛り上り方に近い感じです。
いやぁ…板金屋さんや塗装屋さんは凄いわ……
今回の作業で思い知らされました🙇♂️