ランサーエボリューションのナンカンCR-S・慣らしに関するカスタム事例
2023年05月12日 19時43分
新タイヤになったので、フィーリングと皮むきがてらドライブへ。約50キロ走りましたが、まだまだヒゲが取れません。トータル約80キロ。やはりまだですね。某国道で飛ばしてみても、直進性は安定してます。R1Rのように、アロー型のトレッドだと弱いんですよね。CRSに関しては、縦溝がしっかりしてるので安心感が有り、ブレも無いです。R1Rがゴムの柔らかさでグリップさせるのに対して、CRSは面をいかに路面と接地させるかなのではないかと。CRSはグニグニした感触は無く、カチッともしてませんが、グリップ感はあります。ケース剛性がかなり高いのか、しっかりしてるので安心です。ロードノイズも酷く無く、サーキットの行き帰りも良いと思います。昔NS2Rも使いましたが、ナンカンは悪いメーカーでは無いですね。CRSちょっとアジアンでは高い部類になりますが、晴れの日のグリップは欲しいって人にはオススメ。国産タイヤ高すぎで気軽に使えなくなってきてますから。多分トレッドのヒゲが取れる位になれば、また違う感触が得られるかも。それと、コンパウンド的に長持ちしそうな気配です。SNSやネットでもCRSの悪い評判が無いのも、納得です。ヒゲが取れたら、空気圧をテストして良いところを探します。