ヴィッツのDIY・バックドア ボディーコンピューター・TRD ナンバーロックボルトに関するカスタム事例
2021年09月06日 09時50分
RXのバックドア修理完了連絡が来るまでヴィッツをプチ弄り🔧
通常のマックガードロックボルトをTRD製マックガードロックボルトに交換します🔩
最初はトヨタロゴのこっちにするつもりでしてが購入直後に発見🧐TRDロゴタイプを買いなおしました🤭
トヨタロゴタイプはメルカリ行きです🤣
不注意でウィザードを真っ二つに折ってしまいました😱😨
しかたなしにセメダインでくっつけました🙆
17:30にRXを取りに行きましたが着いたらまたバックドアが動かなくなり、そこからまた振り出しに戻って一から原因を調査🧐
約3時間ピットにいてサービスマンと模索🌀
なんとか直りました💨😣でも最初に何故、車両側が不具合を起こしたかは原因不明💦
分かったのはバックドアのボディーコンピューターをしばらく放置=リセットするという復旧方法だけでした💦
ただそれもたまたま直りましたがボディーコンピューターをどの状態で放置すればいいのか明確なフローは不明のまま💨
何でもかんでもコンピューター制御されている今の車は頭が良すぎるがゆえに目に見えない原因を見つけるのが本当に大変です😣💦
帰ってきたらもう真っ暗でしたがヴィッツの作業も途中でほっぽってきたので投光器点けて再開💪
頭部分の直径が大きくてボルト穴に収まらずプレートの上から押さえつける形になりましたがボルトの長さは十分にあったのでこれで良しとします🤓
疲れたんでリアはまた後日やります🔧
おまけ😘
シュナウザーと同じ格好をするシュナウザー😚