ステップワゴンのバッテリー上がり・積載搬送・謎症状に関するカスタム事例
2025年02月09日 16時22分
・2016.04〜 NBOX JF1 ・2024.03〜 STEP WGN SPADA RP8 ・CIVIC TYPE R FL5は現在納車待ちです。 宜しくお願い致します。
先日(金曜日)、参りました。
木曜日夜にイモビライザーの点滅がしてないことに気づき…案の定、スマートキーで開閉もできず。
バッテリー上がりかなと思い、JAFに救援を頼みました。
相変わらずJAFの方は丁寧で作業をしてくだり、終了。しばらくエンジンをかけ慣らしましたが、再度エンジンが落ち…
1日で2回もJAFを呼ぶことになるとは…(^^;;
しかも2回目は、状況が状況ということで急遽積載でディーラーへ搬送されました。
バッテリー補充をしても、すぐ上がっての繰り返し。積載から降ろす時、ディーラーで動かそうとする時、一回ずつバッテリーが2.4まで下がり動かないということでした。
ディーラー整備でも現状「?」だそうで、検証中だそうです。
冬は乗ってなかったにしても1週間半ほど乗っていなかっただけで、こんなことは初めて(^◇^;)。
気に入っている車なだけにショックと、参りました。
早く良くなると良いのですが…
タイミングもタイミングなので、このまま12ヶ月点検もしてもらえることに。
それにしても無限フルエアロのステップを走らせたり積載乗るとこだったり、外から見るとかっこいいもんですね〜。
純正ホイール、ホワイトに塗ろうかな😸良い写真ですが、良いことではないので複雑な心境でした(^^;;
長々となりましたが、
全回復で戻ってきてね‼︎