NISSAN GT-Rのドライブ・北海道・函館・札幌に関するカスタム事例
2019年11月05日 00時29分
北海道江別市大麻在住です。20代はFC3Sでドラッグレース!30代は仕事の転換期!40代になり20代では到〜底手の届かなかった・・・、大っ嫌いだったGT-R。死ぬ前にもう一度最後のワクワクを! 2021年50歳突入しました!おじさんですがよければ絡んで下さい!北海道の方は車種を問わず大歓迎!R35GT-Rにお乗り&所有のオーナー様、無言フォローをお許し下さい。※フォロワーの以上に多い方やフォロー集めをしてる方はご遠慮させて頂いております。
3日(日曜日)はいよいよ初雪前の最後の遠出!?と思い少し早起きしてみました☀️
でも実はここまで行く気は無かったのですが、高速が気持ちよくつい・・・、どこでしょう?😁
本当に噴火湾は天気がイイと海の色が綺麗で、いい感じです👍🏻
前回は有珠山PAから虻田洞爺湖ICで高速を降りましたが、今回はまだ行きます‼️
当初の予定は長万部でなんか美味しい食事でもして帰る予定でした。
下道は連休という事もあり結構混んでいるようです。本当にドライブ日和ですね〜✨
この後に事件が😭 皆さんんもワナには気おつけてくださいね〜😭
一気に走り抜いたので途中の画像は一切無し💦 なぜか函館に来てしまいました💦
函館の道感は全くないので少し迷いながら海が見える場所にたどり着きました👍🏻
その後は赤レンガ倉庫→函館駅前→函館湾をぐるっと回って→北斗市茂辺地へ。
本当は北斗市木古内まで行きたかったのですが時間的に断念して漁港で休憩💦
函館湾の反対側から函館市内を一望😊 薄暗くなってきたので記念撮影👍🏻
帰りは北斗茂辺地ICから函館新道で七飯藤城ICまで‼️
せっかくなのでと大沼公園もと思い右折したのも間違いでした💦
真っ暗闇の中を大沼→鹿部→沼尻→砂原→ぐるっとまわって一周😭
そこからは森町から長万部までは下道を走り、長万部ICから高速へ‼️
有珠山SAからの夜の街並みも綺麗ですね〜、でも寒い🤧
ここでお土産を買って今回はいっきに帰宅👍🏻
さて、7日(木曜日)は札幌でも初雪の予報💦 いよいよ冬眠間近ですね💧